大橋歩が日々の出来事を綴った「One Day」のアーカイブです。※更新はありません

よく知っている人から 久しぶり!柔らかい白い食パン(今は全粒粉やライ麦入りのパンを食べてる)。ルバーブのジャムもいただいたし、以前別の人にいただいた美味しいバターもあったから、昔々食べていたようにトーストした食パンにバターをぬってジャムをのせて食べました。しばらくはこのスタイル😊
よく知っている人から

今うちに頂き物がたくさんあります。その中でも私が日常食べているものじゃないもの。白い食パン。柔らかくていい匂いのする贅沢そうな食パンです。私は香ばしい匂いを嗅いで嬉しくて嬉しくて。そしてもう一つの頂き物は特別の包装紙のもの。私はこの包装紙の中の箱がどんなものかわかってます。送ってくださった人はこの包装紙を作って箱の上にかぶせて、私にプレゼントしてくださった。この包装紙も特別なプレゼントでした。

よく知っている人から この文字はきっとイタリア語です(調べたらD'ARTEは芸術の、Pratoは牧草地。もう一つの文字はわからなかった。さて、何か知りたくなり聞いたら、Pratoにあるコンテンポラリー美術館のポスターをコピーしたものだそう)でも中身は箱に入ったメロン。箱はしっかりした段ボールでメロンを保護するように作られ、産地がよしとした絵や文字がついているに違いない。送ってくださったおうちでは何時も包装紙や箱の絵や模様は自家製なのです。

21/06/22




うちの食器のこと 朝食の食器です。プレートとカップアンドソーサーはロイヤルコペンハーゲンの業務用です。30年以上前に買ったもの。朝食はパンとミルクティと果物とヨーグルト。毎朝毎朝同じような食事。パンと果物は時々違うものになるぐらいです。
うちの食器のこと

朝食後片付けを終えて、重ねて棚にしまう時「地味な食器だなあ」と時々思います。ソーサーはカップの底で何年も当てられ擦られ釉薬は剥がれ生地が見えてて、その部分は変色してる。うちは白い食器が多いのです。朝だけじゃなく昼も、そして夕食のご飯茶碗も。ただ和食器の白色は洋食器のように真っ白じゃありませんし、形もいろいろです。洋食器は型で形を作られているけど和食器は手作りですから。

うちの食器のこと ある日の昼食です。これはそばです。ネギがなかったからおろし大根とレモン汁を入れただけのつゆで。白い磁器の和食器です。
うちの食器のこと 午前中眼科医院に行ったから、並びのパン屋で買った焼きたてクロワッサンで昼食。食器は50年は昔、飯倉にあった業務用のキッチン道具屋で買ったウエッジウッドの。もちろん業務用です。
うちの食器のこと ほぼ夕食に使用する和食器。皿の大きさは決まりがあるみたいです。5寸とか6寸とか。1寸は約3センチだから5寸は15センチ、6寸は18センチ。それぐらいの皿が多いです。いろいろ載せられるし。

21/06/15




買い物 買い物した物の写真の前に、最近歩いている近場の小さな緑地の写真です。反対側に大きい公園もあるんですけどコロナ禍で大勢の人が集まっているから、足を向ける気がしません。この小さな緑地を夕方歩いています。
買い物

さて、もうすぐ81歳の誕生日が来ます。すごい年齢になったんだなぁ、と思います。でも本人は至って元気です。大丈夫!大丈夫!大丈夫!と、新しい物の買い物をします。で、化粧品を買いました。もちろん基礎化粧品だけですけどね。信頼おける友達のおすすめです。それから脚のトレーニングチェアも買いました。これは別の信頼おける友人おすすめでした。ところでネットでカード決済が不安です。先日はお世話になった方に地方の産物を送ろうとしたんですが、カード決済しか支払い方法がなくて、うちの会社に電話して細かく指導してもらい購入しました。

買い物 若くなくなったらやっぱり基礎化粧品はいいものを使わなくっちゃ!それは正しいと思ってはいたけど、香料だかなんだかはっきりしないんだけど、アレルギー反応で苦しめられた過去があり、30代から70代初めまでは香料なしのフランスの化粧品を使っていました。けど、近場のデパートで買えなくなリ、やがて日本から撤退してしまいました。私はアレルギーでも大丈夫と言われている香料なしの基礎化粧品をやはりアレルギー体質の人から教わり使っていました。このコロナ感染予防対策で長くマスク生活をするうち、気づけばというか年だから相応にしわだらけ!時々電話をするBさんから教わった化粧品を、香料は気になるけど使い始めました。手前が香料なしので、奥の黒い容器のが教わったエイジングケアの化粧品なのです。もはや無駄だと思うけど気持ちの問題ということもありますしね。

21/06/08




家にいるから2ー昔ばなし 青山三丁目の角のビルの2階に、日本で初めての『arflex』が開店。そのお店を覗かせてもらって以来アルフレックスにはお世話になってきました。ブルックスブラザーズが入っていた青山通りのビル(今はない)に『arflex』があった時は、店内で展覧会をさせてもらいました。
家にいるから2ー昔ばなし

ワクチン接種が終わったら外出は多くなると思います。待ち遠しいです。雑誌を片付けていたら棚の奥にしまってあった『アルフレックスと私とイタリアと』という、アルフレックスジャパン先代社長保科正さんの21年前に出された本を見つけました。保科さんとは同じ大学(科は違った)で同学年でした。この本をいただいた時に読んだはずですが、今読み返したらワクワクドキドキ。若い時、体の中?に湧いてきたやりたいことをやって成功した人はたくさんいますけど、同時代の人の話は自分のことと合わせて感じられるから、とても面白いのです。この本を読みながら、たった2回しか行ったことがないのに私はイタリアをかなり好きみたいと思いました。内田洋子さんのイタリアのお話のご本も、まだ全部は読み終えていないので現在進行形ですがすごく好きですし、「パパが作る月夜ちゃんのお弁当」の大好きなアーティストの小鉢家の食住は、20代だった小鉢夫妻のフレンツェの生活の続きだから興味津々だし、デザイナーのダニエラグレジスさんのことも大好きだし大事だし。私はどうもイタリアの生活まわりのことが好きみたいです。

家にいるから2ー昔ばなし 長い事使っている照明器具。「あれ?どこのだった?」と思い出さなきゃならないぐらい馴染んでいます。前の家からのだから40年は経っています。アルフレックスのです。思い出してみるとキサシューズの高田喜佐さんと一緒に仕事場を持った今から数えると48年前に、アルフレックスのマレンコという1人がけのソファとオットマンを購入してその仕事場に置いていました。昔話になります。
家にいるから2ー昔ばなし 印刷した写真だから汚く見えますけどね、8年前の「大人のおしゃれ7」の私の京都の部屋のソファの写真です。’80年代代官山の仕事場のために購入した『ベンゴディ』というアルフレックスのソファです。あの頃は金子功さんの『ピンクハウス』の仕事をさせてもらっていました。数年経ってその仕事場から家の仕事部屋に移す時、手入れしてもらった記憶があります。アルフレックスは保科さんが椅子を作る工場で働らいて家具を勉強されたから、アフターサービスがとても素晴らしかった。中のクッションが劣化した『マレンコ』はすっかり(安価で)取り替えてくださったことがあった。きっと今もそうだと思います。

21/06/01




家にいるから このチェアーは少なくとも30年は前に買ったと思う。TVを観るのに毎日使っていた時期があったので、とうとうこんなハゲになってしまった。オットマンを買った時これも張り替えようかと思ったけど、今はほぼ使わないから悩んでしまう。
家にいるから

家の中の話ばっかりです。収納棚の中が整理できたりのいいことはありました。でも家にいるから気になるものやことはなくなりません。仕事部屋のひとりがけのソファで友達と長電話するから足置き(オットマン)が欲しいと思い、悩んだ末先日注文しました。もちろんあった方がいいけど場所に余裕がないのと、高齢だからあたらしい家具なんかの購入は正しくないかもと思ったり。でもま、家にいるから家での生活が少しでも良くなればってことにして、今日もあれやこれや。

家にいるから 隣家が平屋から3階建てのアパートになって、風の通りが悪くなり、キッチンの換気扇がうまく排気できない。うちの設備が古いのです。コロナが落ちついたら換気扇を取り変えてもらう予定でしたが、まだ解決できていませーん。大分前にこのことをお話ししました。まだまだなのですー。
家にいるから 家と同じ年月を経れば観葉植物もお年寄りです。枯れ枝が何本も。その度に切っていました。手前のピンボケになった枝ももう駄目かと思っていたら、なんと新しい葉が生まれそうです。ちょっとうれしいです。

21/05/25




無印良品ね 新しいのは横が狭くなっていた。だから燃えないゴミとして指定の日に出せる。私の住む地域では縦横奥行きそれぞれが30センチ以上になると粗大ゴミとして出さねばならない。壊れたのは横が30センチを超えていたのでコンビニで買ってきた粗大ゴミ200円×2枚のシールを貼って指定の日に玄関外に出す。知人に買い換えた話をしたら「え?無印良品のなの?」って。つまりもっと機能充実のを買わないのかという。知人は電子レンジを買い換えたいそうで、ま、ここではその話は書きません。私の電子レンジは無印良品のではありません。それについていろいろ笑える話もまたいつか😆。
無印良品ね

こんなコロナ感染にビビっている時に、トースターが使用不可になった。「まったくーっ」とぼやいても復帰はない。つまり寿命らしい。’11製造とある。10年目でした。昔建築家の方が「日本の技術は優れているから家電は10年で使用不可になるように作られる」とおっしゃっていたのを思い出す。そうだよねとあきらめ新しいトースターを買った。私のトースターは無印良品の横型です。壊れたトースターの前はシアーズ(アメリカのカタログ販売)のを20年ぐらい使っていた(西武百貨店渋谷で扱ってた)。私の場合パンをトーストできれば十分。たまにはお餅焼いたりお揚げさん焼いたりナスや赤ピーマン焼いたりはするけど、そういう使い方しかしないので、シンプルに焼ければいいからまた無印良品の横型のを買ったのです。

無印良品ね 無印良品のネット販売のページを見てたら、お野菜も果物も売っていた。私の好きな晩柑を取り寄せることに。東京では自然食品を扱う店でしか買ったことがなかった晩柑で、大いに期待して購入。小粒だったけどさっぱりした味でよかった。

21/05/18




4月も終わりです ずいぶん前に買った版画のプレス機をまた使おうと思って、いつも版画を摺ってもらっている白井版画工房のアシスタントの人にセッティングをしてもらいました。この部屋は家の仕事部屋Aです。天井で続いている半階上の仕事部屋で絵を描いたりノートパソコンで原稿を書いたりしています。大きいパソコンとプリンターは奥に移動し、入り口にプレス機をセッティングしてもらいました。
ゴールデンウイーク中は

もちろん友達にも会えず、家族連れで混み合っている近くの公園にも行かず。仕事で使うものと食料品とこういう時にトースターが壊れたので新しいのを買いには行きました。混みそうな時間帯は避けて午前中に家を出ました。仕事のものを買いに行ったホームセンターでは、午前中なのに駐車場に入る車が順番待ちで並んでいました。

4月も終わりです インクや紙も用意してもらいましたが、摺るのに入用のその他のものの買い物は配送してもらうことに。このプレス機を買った時より今は家にいることが多いからうれしい。もちろんセッティングしてもらったアシスタントの人に今後手ほどきを受けます。
4月も終わりです 来年の春夏のTシャツのプリント柄を考えました。お休みが長いと仕事もワクワクできます。

21/05/11




4月も終わりです 赤い服も多いのです。でもね私には似合わなくなってると思う。コロナで自粛生活が長くなったから、外出着としていた服がよそよそしいです。こういうのは家で着ようかな?でもー、嬉しい気持ちにはならないかも。
4月も終わりです

休日ではない日に冬服を春夏服に入れ替えしながら、仕事をサボってる後ろめたさを感じて1日を終えてしまいました。コロナで家で仕事をしているので、家の中の事をつい優先してしまいます。なので以前より片付きます。それはそれで悪くはありません。今仕事として私がやらないといけないのは犬の版画を作ることなのですが見てもらうのは秋になりそうで、時間はたっぷり😄。

4月も終わりです 可愛い風呂敷。実はこれにパネトーネとかいろいろ包んでプレゼントしてもらいました。私は大事なセーターやストールなどをこれに包んで仕舞います。左にはダニエラグレジスの冬の細い毛糸のセーター、右には夏のセーターを入れています。
4月も終わりです 昨日植木屋さんに小さな庭の植木の剪定をしてもらった。いつの間にか生えて大きくなってしまった椿などの木も抜いてもらった。家を建てた時の庭にリセット。さっぱりして気持ち良い。

21/04/27




’チンプンカンプン 毎日ノートパソコンを開きます。このone dayも写真を取り込んで文を書いています。簡単なことですがこれがないとできません。アイフォンでインスタグラムの更新をします。あっ写真はほぼこのアイフォンで撮っています。アイパッドはインスタを始める時に文字が大きいからいいと思って買いましたけど、持ち運びが嬉しくなくて使用してないです。
チンプンカンプン

結構長いことパソコンなるもので仕事をしてきたのに、といっても使う機能はごくごく限っていましたが、それさえ理解できないこと覚えられないことが多くて、そうそうパソコン内で使われる名称も言葉も覚えられないで今に至ります😄。トラブルも多くて「わからん😞わからん😫」周りに聞いたり、スタッフに解決してもらったり、ある時いよいよ困ってNさんという人に解決マンになってもらうも、このコロナで行き来が心配で中断。困った時には家の近くに住んでいる人に助けてもらっていました。が、ごくごく最近会社がパソコン関係解決マンさんにお願いすることになりました。チンプンカンプンでも安心して仕事ができそう。かなり嬉しい😊。

’チンプンカンプン この大きいディスプレイのパソコンは『大人のおしゃれ』や『カタログ』の写真選びに使っていました。でも今はそれをしなくなったので無用になっています。破棄! という決定をしましたがパソコン関係解決の人のアドバイス「モニタ(ディスプレイ)がわりに使用しては?」と。そうします、そうします😊。こういうアドバイスももらってもう少し仕事ができるかな?(あれ? 青い付箋! 記憶にないメモ。無視してください)

21/04/20




’LITTLE文庫来春発売予定本どんなのにしようかなあー 小さな本にしたいのです。小さな本を引っ張り出してみました。小野塚秋良さんの『zucca』は私の宝物で、本の装丁の話になると、つい自慢してしまう。「私もらったの😊」って。こんなことは電子書籍ではできないことです。本には姿形や佇まいや感触があるのです。本が好きです。
LITTLE文庫来春発売予定本どんなのにしようかなあー

ここのところずーっと考えていることです。全然ストーリーができていませんが猫のお話を1冊と、もう1冊はエッセイの絵本を作りたいと思っています。先週はエッセイの絵本の大きさや装丁を考えました。ワクワクしました。今は本を買う人が少なくなったそうです。読むなら電子書籍が簡単で持ち物を増やさなくていいからいいと言われているようです。でも本はストーリーだけを楽しむものではないと私は思っています。装丁やページの文字配置や紙の手触りやいろいろ、ストーリー以外の楽しいことが楽しめます。ページを指でめくるとかー。あっ! 時代に遅れています?

 
 

21/04/13




’作った絵本について 『ありがとう』はストーリーがあります。そのストーリーはボコボコボコと生まれるみたいに作れました。お話を作ろうとしないのにできちゃったみたいな感じでした。だからお話より悩んだのは絵の方でした。こんなに下手な絵ではダメじゃないのとか。でも私にはこれが精一杯でした。
『ともだち』は絵が先にできました。というかストックしていた紙がもったいないから犬を好きに描いたもので、本になる絵ではなかったのです。だからストーリーはありませんでした。(それぞれの犬には事情があるつもりの)好きに描いた犬の絵だったので、きっと普通の人には顔つきなど好もしく思ってもらえないだろうとも思っていました。その絵と『ありがとう』ともう一つの話の絵を持って、『アルネ』からお願いしている細山田デザイン事務所さんに本にする相談に行きました。そしたら『ともだち』の方の犬の絵を細山田さんがたいそう気に入ってくださり、それからお話を作ったのです。コロナ禍で、ともだちや周りの人が支えになってくれてるのを改めて思ってお話ができました。
作った絵本について

今やりたいこと、わたしにもやれることをやることにしました。自分でお話を考えて絵を描いて絵本を作りました。出版社の絵本は編集者からノウハウなどをもらいながら作っていくものだと思うけど、わたしの場合個人制作ですから作りたい気持ちだけで作りました。売れることなんて考えられない、本にしていいものかどうかもわからない。ストーリーと絵をまわりに見てもらって、いいんじゃないのと言ってもらって、実行したのでした。

’作った絵本について 本ができたらうちのショップで販売促進展をしたいと思って(まさかほぼ日さんドコノコショップで売ってくださるとか、ドーバー ストリート マーケット 銀座のダニエラ グレジスに置いていただけるとか、地方のいい書店にも置いていただけるなんて想像もしなかったから)その時にこんな大きい絵も見てもらいましょう、と描きました。もっと描きたかったけどショップの使えるスペースが限られているので、2枚だけで終えました。今は置くところがないので家の玄関入ったすぐの仕事場Aの壁に貼っています。番犬です。

21/04/06




’春だから バッグ類5箱にぎっしりだったのを少し減らしたかった。でももう持たないと思うのも手放したくなくてまた箱の中に入れてしまうことになりました。好きなものは使わなくても取り置きたいです。やっぱり処分するものなしでした。
春だから

この時期衣類とか冬物は片付けて、春物を出します。今年はコロナ自粛で外出が少なかったのでほぼ着なかった冬物をしまうことに。私一人だけのコートやジャケットや厚地のセーターにしてはかなり多いと思いました。
何度整理しても整理しきれない袋物やバッグ類もどうにかして少なくしようと思いました。手提げの革のバッグは車に乗らなくなってからは持たなくなりました。肩から斜めにかけるタイプが楽です。

’春だから 26歳の秋から冬にニューヨークに約4ヶ月いました。日本に帰る時ロンドンとパリとローマを回りました。パリで買ったのが左の小さなショルダーバッグ。グッチだったのですが、当時グッチもヴィトンも知りませんでした。それから右のはUMAMIバッグ😊。江面旨美さんの。昔の。いただいたもの。私の大事なバッグ。この2つは斜めがけにして財布やスマホやメガネを入れる専用に。大きい布ショルダーバッグにその他の持ち物を入れる。
’春だから 夕方散歩に行きました。桜の木によって7分咲きや9分咲き。平日の夕方だったのですが子供連れが多かった。数の外国人さんたちと盛り上がっていた大人のグループもいました。

21/03/30




’次はこれをしよう 眼科医院の近くにできたパン屋で並んで買ったベーグル。ここのはなかなかおいしい。眼科であろうと皮膚科であろうと今は外出したら食料を買い足すのです。買い物のチャンスです。
皮膚科は以前夫が大学病院の紹介で行っていた新宿区内の医院を探して。ネットで検索して院長がその大学卒になっていただけが頼り。間違っていたかも知れない。眼科医院は世田谷区内だったから、新宿区内に行くには電車の乗り継ぎを3回も。ちょっと遠かった。疲れた。帰りにも買い物をした。ベーグルに挟むクリームチーズやスモークサーモンなどを。
次はこれをしよう

白内障手術の経過を2週間に一度診てもらって3ヶ月近くが経つ。黄斑に傷があったり、手術に時間がかかって白い膜ができたりの、経過診察だった。今後は1ヶ月に一度の診察となったので、今度は皮膚科に行くことに。まず2年ほど前に取ったイボのようなものの後にまたプツンと膨らみが出てきて、気づいた時より育っていたのと、耳の後ろに青い大きなやはりイボのようなものが気になっていたのと、頬に変な形のシミがこれも大きくなり始めているのを取りたいと思っていたのです。イボのようなのは垢なんだって! つい「へ?」と言ってしまった。小さいのはその場で取ってもらった。痛かった。問題は頬のシミ。大きな病院に紹介状を書いてもらったので持って行って、悪性かどうか検査をしてもらうことに。ヤレヤレ。

’次はこれをしよう 翌日です。悪性かどうかなんて言われたら放って置けません。紹介状を持って大きな病院の皮膚科へ。頬のシミは悪性ではなかった。よかった。それから耳の後ろの青い大きなホクロのようなのは、やっぱり垢だって。すぐに皮膚の中から取りだしてもらったら濃い焦げ茶色。やっぱり垢だったのです。
今日は暖かだったので軽いコートを着て行きました。もちろん今年初めて着るコート。まだまだ病院敷地内の桜は咲いていませんでしたが。

21/03/23




’お花をいただいた 箱から出したままで飾っておきたかったのですが、やっぱり花瓶に入れないとかわいそうです。
お花をいただいた

先日シンプルで格好いい、でも可愛いお花をいただきました。かすみ草です。リボンじゃなくてラフィアが使ってありました。今から35年ぐらい前(私の思い出話はかなり前のことになります😊)青山にお店を持ちました。その時コム デ ギャルソンの川久保さんからお花をいただきました。青い葉っぱがついた木の枝だけでした。衝撃的でした。店に置いた商品はカラフルな私の絵の子供のパジャマ。そこに木の枝は店内に生命の力でした。忘れられません。

’お花をいただいた 2冊の本の記念に頂いたのです。昔知人から教えてもらったことを急に思い出しました。木の枝ものは切り口が痛ましいからガラスの花瓶は避けたほうがいいよって。ああ、もう一つ。自然の中の家に住まわれていたお父様が、窓の外に見える花でいい、家の中に切花は飾るな。とおっしゃったとか。忘れられません。状況や環境が違ったら、もしも体調が思わしくなかったり心や体が疲れている時だったら、明るい色の花のブーケをもらったりするのはうれしいと思います。

21/03/16




’21春夏の服 木綿が好きです。キッパリした厚地の木綿は元気そうで好きです。ローンのようなふんわりした上品な生地感はどうも私には向いていません。上等の生地だったら厚地の麻がいいです。あくまでも自分が着るということですが。このスイングトップは私の生活に合いそうで買いました。
暦は春😊もうすぐ暖かくなるから

『a.』の春夏の服を買いました。スイングトップ。これはデザインを決めた時買おうと思っていた。似合わないことがわかっていてもどうしても買いたかったブルーのビッグシャツも。まずはこの2着。まだ肌寒い日は厚手のオーバーコートを着てストールもしっかり巻いている。けど春夏ものを早く着たい。私は高齢者だからコロナワクチン接種の順番が早いはず、この夏はおいしいものを食べに行けるはず。外出も用を足したら一目散に帰るんじゃなくて、ゆっくり楽しめる、そういう日がくるのを首を長くして待っている。

’21春夏の服 ブルーのシャツも大好きです。男の人が着るブルーのシャツが大好きです。アメリカ人の男性でスーツの下に白いシャツを着る人たちを頭を使って仕事をするエリート(ホワイトカラー)族、ブルーのシャツにジーンズの男たちは肉体労働者と呼ばれていた時代がありました。今はシャツの色で分けません。IT企業の社長さんがど派手なTシャツにジーンズという人もいますし。私の好きなブルーシャツはワークシャツじゃなくて、ジャケットの下に着てネクタイをしめるような色と素材。さてこのビッグシャツを私は着こなせるか? 難しい? 挑戦!

21/03/09




’21春夏の服 アクリルのカーディガンです。色物が欲しかったので。オレンジ色系の赤色もとてもとても綺麗だったけど、私はこの紫色にしました。糸の太さも好きです。
’21春夏の服

青山の美容院に行く時はコム デ ギャルソン青山店に行こうと思っていました。友達たちからはこの春夏の服を写真に撮ってメールに添付した「買ったよ」報告がありました。先週美容院に行ったので私もようやっとコム デ ギャルソンでカーディガン、ニットトップス、ペンギンパンツ、スニーカーを買いました。コロナで友達たちと会うことはしていないけど、仕事で外に出ることも少しはあるし、この自粛でちょっと気持ちが疲れてきてる自覚はあるので、新しい服は元気になれて嬉しい。それにしても今回の買い物は地味だったかなー。まだこれから順に新しいのが出るそう。楽しみ。

’21春夏の服 なんて呼ぶの? こういうトップス。よく見ると編み物なのです。でも複雑なカットソーでもあるような。ネックはこのようには開いてない。まっすぐの切り込みの感じ。着るとこうなるんじゃないかな? すごく愛用しそうです。

21/03/02




いろんなことがありました 2011年12月15日に『ほぼ日』の糸井重里さんがお誘いくださいまして、気仙沼に行きました。地震発生から9ヶ月後でした。まだまだ津波の後は整理されていませんでしたし、復興が本当にできるかは全く見えていませんでした。糸井さんが連れて行ってくださったジーパン縫製工場さん、海産物の斉吉商店さんはみなさん糸井さんを信じていらっしゃって、ニコニコ元気で明るく、しっかり前を向いていらっしゃいました。食べるものの確保もまだまだ大変な頃でしたのに、お菓子や食事で接待くださいました。私は東京に帰っても何一つお手伝いしませんでした。何をすれば良いんだかわかりませんでした。しょんぼりするだけでした。今更ですが糸井さま、気仙沼の方々にお詫びいたします。この紙の鯛はあの時斉吉さんのおばあさま(今の社長さんのお母さま)からいただきました。お正月のお飾りです。
いろんなことがありました

いろんなことがありました。13日夜の地震は今までに感じたことのないゆれでした。震源地から離れている世田谷でも怖かった。TVのニュースで強いゆれは福島沖のプレートの内部で起こったためといっていました。10年前のように津波が発生しなかったのも、内部だからだそうです。それにしても10年前に地震と津波でたくさんの犠牲と被害にあわれた地域の方々は、今回ものすごく怖い不安な思いをされたと思います。自然災害の被害を少なくすることに立ち向かっておられる方たち、そしてこのコロナウイルスと戦ってくださっている方たち、どうぞよろしくお願いします、感謝します。
いろんなことがありました、のもう一つ、東京オリンピック、パラリンピック組織委員会の会長だった森さんの女性蔑視と受け取れるような発言が世界中から非難された件です。日本でもたくさんの知識人の方たちがいろんな発言や発信をしていらっしゃるそうです。80歳の私は森さんの世代です。長年仕方がないとあきらめてきた女性の立場でしたが、森さんが代表してきっかけをくださったとも思いました。複雑で一言では言えません。女性蔑視されなく生きていける日本の社会になって欲しいと願います。すぐにすっきり改善されなくても、そちらに向かって進んでいければ、良いなと思います。

いろんなことがありました 森さんの発言の後、ひどいと思っても黙っているのはひどいと思っていないことと同じ、との声がありました。全くそうだと思います。ではどうすれば良いのだろう?私はこういう時いつも意見の合う人たちで話すだけでした。で、今こうやって話し始めましたが、森さんは男尊女卑の時代のお一人。森さんを非難するだけでは何も変わりません。と言わせてもらいます。TVで見た海外からのニュース写真を真似て、私の身近なものに手を挙げさせました。だめかしら。

21/02/24




大変なんだ これは久しぶりに糠床を買ってきて漬けた野菜です。この3種類はとても良い野菜です。これの前にスーパーで買ったきゅうりがアウトでした。5本入りでしたが全部中が柔らかく薄茶色化してました。どうしたの? と思いました。
大変なんだ

もう後いくつ寝たらワクチン接種ができるの? 私のような高齢者はもしもコロナ感染したらアウトですから、私はワクチン接種を首長くして待っています。もちろんそれぞれご自分でリスクを考え判断されることです。
このコロナでお商売も大変なことになりました。うちのような極小規模の生産販売事業は本来ならとっくにたたむことになっていたと思います。いろんな幸運あり、スタッフも努力してくれ、ネットショップと2店舗にご来店くださる客さまで、今現在は踏みとどまることができています。ありがたいです。感謝します。
生きていくのに基本の衣食住。コロナ以前は多くの人がある程度足りていました。というより明日はもっともっと明るい未来のはずでした。コロナで生活が苦しくなり、明日につなげる食住がまず苦しくなりました。

大変なんだ 毎朝必ず食べるリンゴです。暮れには頂き物がたくさんあってよかったのですが、1月半ばから買ってきてます。これは蜜が入っていておいしいリンゴです。やはりきゅうりと同じスーパーで買ってきたリンゴは、蜜がリンゴの中全体に広がり茶色になって傷んでいました。このキウイは酸っぱいけど問題なしですが、同じスーパーで買ってきたキウイ4個入りパックの4個ともぐにゃぐにゃでそれも食べられなかった。こんなこと今までになかったことでした。ショックでした。今までになかったこと、以前はなかったことだから、このコロナのせいです。生産者も販売者も消費者もなんとか生き延びなくっちゃ!

21/02/16




甘いもの 時々近場のケーキ屋さんで、5日も日持ちのするバターロールケーキ小(3人分)を買ってきて、少しずつカットして午後に食べます。最近ゆっくり食べることができるようになりました。一人だからかもしれない。慣れてきたらこういう時間も楽しめます。
甘いもの

自粛生活に慣れてきたとは言え、ストレスはたまります。普通の人間は一人では楽しく暮らせないのですね。楽しいこと嬉しいことおいしいことは誰かと共有してこそ、楽しい、嬉しい、おいしいになることを、このコロナで知りました。それができない今は、楽しい、嬉しい、おいしいを、なんとか自分だけで楽しもうと、私は日々思っていました。で、とにかくおいしいものを食べるのが一番簡単でした。

甘いもの 先日いただいた阿佐ヶ谷の『うさぎや』のどら焼き、家に持って帰った1個を明日いただこうと思いましたが、包みの隙間から匂いを嗅いだら、「うーん食べたい」と思い、誘惑に負けてちょっとかじってしまいました。でもグッと我慢。これは翌日お茶する前に撮りました。

21/02/09




今お菓子は欠かせない チョコレートは2種類。一つはスーパーで買える薄い板チョコです。物足りない時に2枚ぐらい食べます。多くても3枚。それ以上は食べません。と言うか食べたいと思わない。このたくさんを食べる気がしないはこの事態になってからなのです。私の中の異変です。
今お菓子は欠かせない

コロナウイルス感染に怯えることそろそろ1年になります。外出を控える、外出の際はマスクをする、外出から戻ったら手洗いをする、をしっかり守ってきたからだか、運が良かったからだか、感染せず1年になります。幸い私の周りに感染者は一人も出ていません。でも安心はしていません。私には仕事があるので、バスと電車に乗って時々会社に行きます。その他の外出は食料品など生活に必要なものの買い物。後は目医者に行く、美容院に行く。どこで感染するかわからないので外出は極力控えてますから、一人で家にいることがずいぶん多くなりました。それでコロナ以前にはなかったこと、数種類のお菓子が家にあります。今日現在ロールケーキ、パイ、煎餅、チョコレートがあります。少ない方です。

今お菓子は欠かせない もう一つのチョコレートはいただきもののミントチョコレート。買いに行くには遠すぎるのでいただいた時すごく嬉しかった。写真に撮るために開けました。家にお菓子があることで不安だったり寂しかったりがまぎれます。私は不安が多食になることが以前はありましたが、コロナ感染不安だけは今までとは違います。お菓子を欠かしませんが、食欲は増えません。不思議です。

21/02/02




もったいない これはジャケットです。何がいいかってまず毛糸の質です。デザインは例えば袖は長ければ折り返す。だから身頃が合えば大丈夫でした。今でも着られます。これをほどかなかったのは、お婆さんになったら着ようと思ってだったと思う。まさに今着時です。
もったいない

『anan』が創刊されまもなくの頃だったと思います。だから今から50年前ですね。すごい前。その頃ソニア リキエルというデザイナーが、ニットものだけですべての服を作っていました。とても素敵でした。でも高額であきらめていました。ある時知人が顧客セールがあるから行こうと誘ってくださった。そこで初めて買うことができました。ソニア・リキエル大好きが、数年続きました。もちろん他のものを倹約して。結構無理して。ある日ひどい手紙がきました。「あなたに全然似合わない。あなたが着るものじゃない」というような内容でした。確かにスタイルの悪い私には似合わない。それと無理して買っているわけで、私の生活とは釣り合わない(笑) 。
今残っているのはこの2枚です。他のはもったいないからほどいて編むことにして、編み物本を作りました。今から33年前に発行です。

もったいない これはベストです。セーターの上にも着られるし、上のジャケットの上からも着られるんですよ。ソニア・リキエルの良かったのは着回しが楽しめたこと。もちろんメーカーのセットアップはかっこよかった。
もったいない 文化出版局から出していただいた『うれしい編みもの』のページです。それと解いた毛糸です。モヘアだと思います。残り毛糸はもったいなくて編み物をする人にあげたりしました。

21/01/26




座り心地以外にも具合のいい椅子 25年以上前に買った籐椅子です。母の部屋を改造した時、富浦の家から移しました。母が気に入っていたかどうか聞いていません。今私がこの部屋を寝室として使っているので引き続き置いています。この椅子はアームの部分を掴んで座ったり立ち上がったりすると、腰に負荷がかかりません。年寄り向きです。アームのある椅子は他にも使っていますが、この椅子のアームは特別にいい具合です。
座り心地以外にも具合のいい椅子

椅子を買うときは座って座り心地を確かめることが大事ですが、形で決めてしまうことも多かったです。座り心地がそんなに良くないけど有名😊なデザイナーものとか、北欧のビンテージものとか😅。多くの人が良いとするものには確かに良さはあると思います。これはブランドものではありません。最近座り心地以外で重宝しています。

座り心地以外にも具合のいい椅子 押し入れや棚の高いところに物をあげたりおろしたりする時に丸椅子を使っていましたが、背が低い私は数年前から椅子の上に自力で立ちあがるのが苦痛になり、この椅子が出番となりました。背もたれを持って椅子の上にスッと立ち上がれます。渋谷の南平台に事務所があった時に近所の家具屋で、見た目良しで買った椅子です。ちなみに脚は横と後ろぐるりと繋がっています。これは畳や絨毯を損傷させないようにだと思います。

21/01/19




おしょうがつさん 福音館の絵本『おしょうがつさん』谷川俊太郎さんのお話に絵を描かせてもらいました。これは扉の絵です。お雑煮は味噌ですか?おすましですか?昔はどこもお正月に雑煮を食べました。うちは東京に出てきてからすまし汁の雑煮です。京都の白味噌の雑煮も好きです。餡入り餅の雑煮の地域があるそうです。私はまだ食べたことがありません。
おしょうがつさん

新年おめでとうございます。まだまだコロナは収束しませんが、どうぞ今年もよろしくお願いします。
子供の頃はお正月が楽しかった。いつもは険しい顔の大人たちも、ニコニコしていた。火鉢で餅を焼いてくれる祖父も優しかった。よそ行きの長い袖の着物を着てこっぽりという下駄を履いて、小さな村の通りを歩いたりした。お正月は特別の日だった。大人になって気がついたらお正月は年の始まりだけのことのような。だから毎年「今年こそは!」と思った。今年はコロナが収まりますように、と思いました。

おしょうがつさん お正月の元日しか使わない食器です。毎年毎年箱から出して使ってきました。引き継いで使ってくれる知人にそのうち渡します。

21/01/12




買い物ー種子島のハサミ ハサミなのにかわいい袋に入れてもらいました。アーツではお買い物をすると布の手提げ袋に入れてもらえるのですが、ハサミだったから期待していませんでした。久しぶりの手提げ袋に嬉しい気持ち。
買い物ー種子島のハサミ

私はハサミ好きです。昔ゾーリンゲンの文房具ハサミを大中小いろいろ買いました。ただあちこちに分散し、今手元には4本しかありません。ハサミは十分足りています。それなのに1ヶ月半ぐらい前、青山でアーツ アンド サイエンスのオーバー ザ カウンターという店で見たハサミを欲しくなり、その時は欠品していたサイズのを入荷したら知らせてもらうことに。先日連絡があって受け取りに行きました。このハサミは昔鉄砲を作っていた種子島の職人の技術を受け継いで作られたハサミだそうです。

買い物ー種子島のハサミ 実はずいぶん前に左の大と小を買っていました。乱暴に使ってきましたが今もちゃんと使えます。研ぎには出したことがありません。手入れもしてません。右が新しいハサミです。

20/12/22




家電は壊れる ずいぶん前の小野塚さんのzuccaのセーターです。自分で洗濯して今も大事に着ています。これは二重になっています。見ての通りグレーと紺ですが紺色がすごーくいい色です。
ボーダーを愛用

ずーっと着用してきた、ボーダーのTシャツとかセーター。始まりは原宿にあった『マドモアゼルノンノン』の半袖Tシャツでした。雑誌アンアンが創刊された頃です。大昔です。『コム デ ギャルソン・コム デギャルソン』『コム デ ギャルソン プレイ』のは長袖ので、それも長いこと愛用。ウールのセーターは最初は初期のソニア リキエルのだったと思う。今もボーダーものが大好きです。

家電は壊れる このウールTシャツはイオグラフィック『a.』のでだいぶん前から作っています。冬はシャツやセーターの下に着たり。縞を袖口や裾から覗かせて着ると、ちょっとだけ賑やかになって良いのです。左のネームなしのはサンプル😊。もちろん買いますから数えたら7枚ありました。うちで洗っています。

20/12/15




家電は壊れる 切って売っているのは、つまり一人分はこの三分の一サイズ。私は食べられるだけの大きさに切ります。少なくとも5個に切ります。これ『成城アルプス』のロールケーキです。バタークリームだから少し長持ちするようです。友達にも送ることができます。
スイーツ

先日NHKの番組『世界はほしいモノにあふれてる』でスイーツを取り上げていました。あんまり食べ物の番組は観ないのですが、ちょっと楽しみな番組なので観ました。観てるうち絶対明日はケーキを買ってこようと思いました。で、翌日銀行に行く用もあったので駅前商店街のケーキ屋に向かいました。でも私はケーキを一つだけ買いたいのです。一つくださいというのは気が引けます。素通りして、でも足はケーキ屋のすぐそばで止まってしまいました。しばらく立ち止まって考えました。そうだ! 一番小さなロールケーキ(4日は大丈夫)にしようと思いつきました。戻って勢いよく店内に入って買いましたがー。買い物すると点数がたまるカードを買い物のたびに使います。たまると1000円の引換券をもらえます。それが財布に入っていました。ロールケーキは1000円です。それでロールケーキと交換しました。店を出るとき急になーんか恥ずかしくなりました。ただでロールケーキをもらいに行ったことになる。ズーズーしいじゃないの!

家電は壊れる 今は青山にも代官山にももーちろん銀座にも、どうしてもということがない限り行けません。日常生活の範囲の近場に美味しいケーキ屋さんがあるのは幸せです。なぜかこのコロナで自粛生活を始めてから、私はケーキやクッキーのようなお菓子をよく食べるようになりました。取り寄せもしてます。
家電は壊れる 先日東京の知人から送っていただいた太宰府のお菓子屋さんの和菓子です。ちょうどロールケーキと重なって、両方いただきましたので、本日体重が増えていました。でも気持ちは明るい! 気持ちは元気!

20/12/08




家電は壊れる 実は今朝洗濯機の脱水を使っていたのだけれど、全然終わらない。どうしたのかな? 洗濯機の前で残りの時間を眺めた。どうもタイム表示が進まない。だからいくら待っても脱水はされなかったわけ。でー、仕様書で調べたら、排水の部分にゴミがたまっていることもあるとあった。ゴミはたまっていなかった。タイマーが壊れているみたい。私にはどうにもできません。このコロナで修理を頼むのは気が進みませーん。(電源を切ってしばらく経って中にいれていた洗濯物を取り出しました)
家電は壊れる

当然家電などは古くなくても壊れることがある。古くても壊れるだろうなと思いながら使っているわけじゃないから突然動かなくなると、すくむ。でも私は次にどうすればいいかを考えられるお婆さんなの。ファイルしている仕様書を探して、なぜ動かなくなったのかを調べることぐらいはする(誰でもする?)。

家電は壊れる 洗濯物はボイラー室に置いているもう一つの洗濯機で脱水しました。それがこのセーター2枚。今日はたっぷり日差しが入ってきててこうやって乾かすと気持ちいい。
家電は壊れる ついでですがうちの換気扇は経年37年。昔式です。隣家が3階建てのアパートになって、排気がうまくいかない。台所に調理の臭いが篭る。これを今の換気扇に交換する予定でしたが、コロナで工務店さんが先延ばしにしたみたい。
家電は壊れる 経年の証拠のキッチンカウンターの隙間。手入れをしたときに埋めてもらって塗り替えてもらったけど、やっぱり時間が経つとこうなってしまう。うちのドライエリア😊。洗濯機の話になんでキッチン? と思われるかもしれませんが、洗濯機はキッチンの出入り口にあるので。(今のシステムキッチンに憧れてます)

20/12/01




セーターを買う ぱっと見てこれを買いたい! と思ったのは色でした。カーキ色のは持っていますがこの緑色のは持っていませんし着たこともありません。今までは色物だと群青色か赤でした。元気になれそうです。(袖は私が勝手にめくりました。長いから私はこうやって着ます。ポケットも気に入っています)
セーターを買う

1ヶ月に一回は表参道に行く。美容院に行く。私の場合髪は1ヶ月すぎるとモアーと広がり、その後重みで垂れ下がる。なので1ヶ月に一回が決まり。先週はカットをしてもらいました。スッキリ晴れ晴れした気持ちになって、帰りにコム デ ギャルソン青山店に寄りました。セーターを二枚買いました。一枚は海外ブランドので、もう一枚はコム デ ギャルソン・コム デ ギャルソンのです。海外ブランドのは緑色系。緑色は久しぶり。ざっくり感の暖かそうなセーターも久しぶり。

セーターを買う コム デ ギャルソン・コム デ ギャルソンのセーター。花もようはプリントです。前身頃だけです。プリントなしのも可愛かったけど、後ろを前にして着たらいいね、ということで。ちなみにこの日知人の娘さんの月夜ちゃんに前身頃後身頃左袖右袖の色が違うカラフルなセーターを買いました。今は色物や柄物を着たい気持ちです。

20/11/24




部屋履き(ルームシューズ) 上履きは洗濯機で洗濯します。革のも毎年洗濯します。履いていたのを洗濯しました。もう5年ぐらいは履いています。中敷をもう1枚入れて来年の春に履くつもりです。(革が擦れて白くなったところに靴墨を塗って磨いてからしまったほうがいいですね)
部屋履き(ルームシューズ)

ちょっと恥ずかしい話です。先日突然足の裏が痛くなり家の中でも歩くのに支障をきたしました。実は右足裏にはタコ(皮膚が硬くなる)があるのです。どうもそれが育ってしまったらしい。それで以前巻き爪の治療をしてもらった病院の皮膚科に行き、ハサミで切ってもらいました。お医者さまはクッションのある少し厚めの底の靴を履いたほうがいいとおっしゃいました。今時のちょっと厚底のスニーカーしか履かないから外歩きは問題ないけど、家の中で履いてる皮のルームシューズの底は薄めでした。コロナで家にいることが多かったからこんなことになった?ような気もします。急に寒くなったし、ふっくら厚めのウールのに履き替えました。

部屋履き(ルームシューズ) 布のは底が破れやすい。以前はこんなふうにとことん継ぎあてをして履き潰しました。これは記念に残したものです。今は細かい仕事ができません。冬は北欧のフエルトのも履きますが、今日はこれを履いてみました。足裏が暖かい。
部屋履き(ルームシューズ) 前に買ったルームシューズです。大事に取っておいていました。いよいよ今年はこれを下ろします。底はふかふか厚めです。(3足とも藤原千鶴さんのです)

20/11/17




自薦 これは小さなハンカチです。まず小さなハンカチからアイロンします。やっぱり大きいのは後回しになります。いつもはアイロンのいらない小さなタオル(ほぼ日さんで作ってもらった動物柄)のをハンカチがわりにしています。この可愛い小さなハンカチはパンツやコートのポケットの中に入れている。どちらかというと非常時使用。
家事1

家事に当然洗濯あり、その後アイロンがけしなくてはいけないものありです。これが結構面倒(と私は思う)です。でもくしゃくしゃのシーツは私は好まないのであの大きな布に夏は汗だくで、まあこれからの季節は汗などかきませんが、奮闘です。アイロンがけするものはパジャマとかエプロンとかハンカチとかブラウスとか。そういえば「大橋さんはシーツをどれぐらいで替えてるんですか?」と聞かれた時がありました。私の取り替え目安が3週間なんですよ。昔は1週間でした。で、ギブアップしてクリーニングに出していました。3週間はダメですかねえ。

自薦 パジャマは3日か4日着たら洗濯する。日曜日にアイロンがけすることが多いので今週も2着アイロンがけをしました。シーツは上掛け布団のをアイロンがけする。ベッドマットにかけるカバーのシーツは洗濯中。うちはバスルームに干すので2枚いっぺんには干せません。長年家事をやっていますがどんどん手抜きになります。(そのうち家事2もあげます)

20/11/10




自薦 習っていた先生がまず弦を押さない弓だけで音を出すのを1時間練習しなさいとおっしゃいました。当時は面倒だったのでちょっとそれをしたら練習曲に飛ばしていましたが、今回から初心に戻って、それを1時間やっています。長いブランクでそれも結構大変です。しばらくはこの練習を繰り返そうと思います。それにしても視力が悪いので楽譜が読めませーん。
緩んだ弦を直してもらった

以前ここでお話ししましたチェロの緩んだ弦ですが、直さずにいました。このコロナでほぼ家にいいるので、直してもらって練習をしたいと思い、お店に運んでもらいました。それで弦を巻くのに力が入らない緩みにくいらしい糸巻き(ペグ)に取り替えてもらえました。ちゃんと音を合わせてもらって戻ってきましたので、先日から一番最初の稽古に戻って練習を始めました。よかったです。

20/11/04




自薦 私のサイズはXSです。ですからSサイズはこのように大きい。でも157センチぐらいの人ならSサイズでぴったりかな?それ以上の背丈の方はMサイズの方がいいかもしれません。私は今年も着ます。
自薦

ウール厚手のa.ジャンパースカートです。デザインした私からの自薦です。と言うのはなかなか置き撮りでは伝え切れていないとモヤモヤしていました。わざわざ自分が着てこんな風なのよ、とお見せする理由は実は去年これを試作して会社で検討して落選しました。自分では気に入っていたのでそのサンプルSを去年私が着ました。好きでしたから、それと素材が良くて暖かかったからよく着ました。サイズSは私には大きいけどそれなりと思っていました。で、今年商品化してもらいました。買ってくださった方もおいでですので、改めてここで私はこんな風に着てるのを自撮りで。なんともーですが見てもらうことに。

自薦 ちょっとポーズを変えました。フンフン、私にはやっぱりちょっとサイズが大きい。
自薦 横も見てもらいます。自分では似合ってなくないと思いますが。自分に優しいのです。とにかく私はこのジャンパースカートが好き。去年散々着用し、それから一年ハンガーにかけたまま置いていたので、少しスリムで長くなったような気がします。去年より身長がまた低くなったかな?

20/10/27




新米 出掛ける前まで、来年の秋冬のa.の服を考えていました。というか悩んでいました。大人にふさわしい服が浮かばない。どんな服を普通の大人が着ればよいかが、わからなくなってきてる。前に考えた絵をファイルから出して広げて見ていました。広げたまま青山に出かけました。帰ってきて机の上の散らかりがひどくてショック。
10月の木曜日のこと

手帳には『MARCCO 3,30』と『小前さんDEES』と書いてる。増田さんの青山の美容院予約日と、青山のDEESで展覧会を陶芸家の小前さんがしておられるので見に行くことにしたメモ。
私は1ヶ月に一度髪を整えてもらっています。このコロナでMARCCOがお休みになった以外は、コロナは収束していなくても、髪を整えてもらいに青山に行っています。青山での買い物も用事もこの日にしています。

新米 私はコムデギャルソンの服を着ます。ずいぶん前からです。原宿にあった『4.c』でワンピースを買ったのが始まり。「モノスゴークムカシ」。MARCCOに行く時はコムデギャルソン青山店に行きます。先月はこのボールの展示作業をしているところだった。まだ未完成だった。かっこいい!FUTURAと言うアーティストの絵らしい。コムデギャルソンシャツの柄になっているらしい。こう言うディスプレーは元気な気持ちにしてくれる!
新米 今日はパーマをあててもらう日。その際中に会社から電話がかかってきた。熊本の方が東京においでになってお土産にまき寿司をたくさんくださったって。だから私の分を青山まで持ってきてくれるって言う電話だった。これは家に帰っていただく前に撮った写真です。美味しかったです。5切れは食べられませんでしたー。

20/10/20




新米着物を畳んで平たい段ボール(組み立てる)に入れたいと思っています。柔らかい着物はよそ行きだからよそ行きの帯も一緒に入れられる深さも考えて選んだ大きさの箱です。一つの段ボールに4箱分入っているはず。
時代は変わる人の生活も変わる

今日は着物用の箱(段ボール)が8箱届く。3日前にインターネットで頼んだのが今日家に届く。すごい!見つけに行くのが大変なものはpcやスマホで検索して注文すればいい。こういう買い方を始めた頃は、思っているようなものじゃなかったら困ると不安に思いながらでした。でも写真で見て大きさも明記されているから、まあまあ大丈夫。現物見ないと分からないようなものは買いません。あっそうだった。以前アートを買いました。あれは冒険でした。

新米さて着物をわざわざ箱に入れるのは、着てもらえる人にバトンタッチするためです。個性的な素晴らしい感覚の呉服屋さんはなくなりました。店主さんがお年寄りになられて店を閉じられたことと、着る人がいなくなった(お客さんがいなくなった)からです。ということはそういう着物の素材(糸や染や織り)を作る人もいなくなったということです。だから私のものぐらいでも今後手に入れにくくなるので、着たいといってくれる若い人にバトンタッチ。私のが後10年20年生き延びられるかも知れないから。この帯は私が38歳の時(42年前)に思い切って買ったものです。だからそれぐらいの歳の人にもらってもらうことになっています。
新米伝統と鍛え上げた技で作られたものは日本にたくさんあったけれど、作ることが受け継がれなくなり、また需要がなくなり、消えて無くなったものも多いですね。江戸小紋のこれは万筋(細かい縞)。伊勢型紙で染められています。私の家の紋だけどこのままもらってもらえる人がいます。
新米着物を好きになったのも茶道を習うようになって。お稽古に着ていく着物、お茶事に着ていく着物が入り用になったからでした。着物に興味が出て本まで出してもらった。見せびらかしたかったわけじゃないですよ。こんな素敵な日本の衣装があることを知ってもらいたかった。でももう終わったね。履物屋さんも消えてしまいました。

20/10/13




新米 届いた10キロのお米です。当分お米は買わなくてすみます。お米をいただくのはなんとも嬉しいものです。ご飯茶碗に3分の1ぐらいしか食べないのですけどね。1日に一食ぐらいしか食べないんですけどね。
新米

お米にこだわった割烹の、小さな土鍋で炊いてもらう日常では食べられないご飯はごちそうの一品ですが、私が家で炊いて食べるご飯はこだわったお米ではありません。スーパーで買っています。新米の時期の新米を買うことも全くしてきませんでした。今年は魚沼に引っ越した友達から「魚沼コシヒカリ」というブランド新米を産地直送で頂きました。早速いつものように鍋で炊きました。ただ新米なので水を控えました。

新米 さて早速炊くことに。魚沼産こしひかりは左です。右はいつも食べている山形の「つや姫」です。見比べると「つや姫」の方が粒が大きいね。新米の特徴は見た目ではわからない。炊くとどうなるのかな?楽しみ。
新米 炊けました。白くてきれいでした。
新米 炊き上がったご飯は冷凍にする容器に入れたのとおにぎりに。塩で握り直し前のです。いい加減だから形も大きさもまちまち。新米だから水を控えたのですが、控えすぎたかな?ちょっと堅め。おにぎりには丁度かも。
新米 お昼ご飯。ありもの残り物で。そろそろ野菜だけの筑前煮の季節。おにぎりと筑前煮の取り合わせは好きです。

20/10/06




昔の友達の家に行く 友達の息子の料理です。ラタトゥイユは野菜が大きいまま。おもしろい。それからエノキダケも入っている。お母さんが作るラタトゥイユではなかった。右端のはカポナータだって。パンにのせて食べる。なかなか美味しかった。
昔の友達の家に行く

先週私は大学の友達の湘南にあるお家に行きました。私は学生の頃よく泊りに行っていました。その頃は大きな素敵な洋館でした。今友達はその敷地の一部に新しい家を建てて住んでいます。最近昔の友達と電話で話してると気持ちが楽になれるような気がします。きっと年を取ったからです。この日は友達の息子が昼食を作ってくれるというので楽しみでした。
駅を降りて久しぶりに友達の家に向かいました。方角さえ覚えていれば街の様子がどんなに変わってもたどり着けるものです。

昔の友達の家に行く 小さなカボチャの煮たの。お魚なんだっけ?駅の近くの魚屋は一本をおろしてくれるそう。塩とオリーブオイルとちょっと醤油のカルパッチョ風です。なーんにも手伝わず、食べるだけの幸せな昼食でした。コロナでまだまだビクビクしているので、たまにはこういう日があるとうれしいです。

20/09/29




表参道辺り2 カットソーTシャツ。左はコム・デ・ギャルソン。右はコム・デ・ギャルソン コム・デ・ギャルソンのです。しつこいけど80歳のおばあさんがこれを着ますよ。だって私はずーっと昨日の続きの年齢。突然80歳になったわけじゃないもの。昨日の続きでコム・デ・ギャルソンです。自己弁護ですが。
表参道辺り2

春先に買い物をしてその後一度も行っていなかったのです。春先に買ったスカートはまだはいていない。ブラウスとカットソーは気に入って着ました。いよいよ秋冬物。とうとう行けたのでお勧めを聞きながらこの4着だけ買いました。配送をお願いしてたのが届きました!!この原稿を出す直前です。間に合ってよかったです。慌てて撮りました。サイズXSはうちのa.もaa.も作っていません。おばあさんはいよいよ萎んでクシュンと小さくなりました。XSじゃないと無理。噂に聞いたのだけどどこのメーカーもXSサイズの人が前より少ないので、作らないんですって。

表参道辺り2 左は普通丈のカーディガンを表側に一折りしたような短いカーデガンです。着てみるといい感じだった。右はスカートです。分量の多いパンツだと思っていたけど、届いたらスカートだった。下にパンツを履くからこの方が良かった。以上頑張って表参道より道歩きをした報告。やっぱりお買いものすると嬉しいです。

20/09/23




表参道辺り1
表参道辺り1

月1回青山の骨董通りの美容院に行きます。今月はカットだけです。パーマをかける時は時間がかかりますから、ほぼ寄り道しません。コロナ感染が怖くて、今年は紅茶専門店で紅茶を買ったのと『紀ノ国屋』でお寿司を買っただけです。今月は最初から行く所を決めていました。まず吉村眸さんのお店『zakka』に行く、それから髪をカットしてもらいに、その後『オコーネル』、それから「コムデギャルソン青山店』、最後に『紀ノ国屋』。こんなに予定を立てて美容院に行くことは今までありませんでした。コロナ感染が怖いのは今も同じですが、気をつけて用心して、大丈夫な店だけにすれば大丈夫と思って。まだ青山でケーキを食べたりお蕎麦屋に入ったりは出来ません。それにしても根津美術館から表参道通りは歩いている人がものすごく少なかったのでした。「信じられない」とぶつぶつ独り言をいいながら『コム・デ・ギャルソン青山店』に向かいました。(残念、オコーネルさんはいらっしゃらなかった。その代わりに『OVER THE COUNTER』を覗き見して、ハサミを注文)

表参道辺り1 『zakka』のお店の中はいつものように居心地よく気持ちよく、美容院予約ギリギリまで長居。お皿はパスタ皿にするつもりで買いました。ウエッジウッドの白の業務用のに飽きてしまったので。『紀ノ国屋』は時間が遅すぎて欲しいものは売り切れていました。がっかり。コムデギャルソン で買った服はサイズがなかったので探してもらい、後で配送してもらうことに。久しぶりの服の買い物。買い物はやっぱり楽しいでした。

20/09/15




着物の紋 写真を撮る時に背縫いが曲がってしまいましたが、背中の真ん中の襟下の桃太郎紋です。私のイラストを刺繍にしてくださったのですからすごいです。実物は約2センチ。小さな刺繍紋です。また背縫い紋は剥ぎ合わせるので着物を仕立てる(縫う)人の技術も優れていないとひどいことになります。
着物の紋

着物にはまっていた時代がありました。もう30年は前になります。お茶を習い始めて着物がいることもあって。この着物はそれより10年ぐらい前、知人の結婚式に着ていく着物を知り合いだった呉服屋さんで作ってもらった無地の鬼絞ちりめんの単衣でした。その後知り合いになった日本刺繍家の人に私のイラストの桃太郎、浦島太郎、金太郎のイラストを刺繍してもらいました。三つ紋(背、左右の袖)ですね。一度だけお茶会に着ましたがその後はタンスの中に。さて80歳になった私がこれを着ることはもうありません。若い知人にバトンタッチです。

着物の紋 右袖の外側の浦島太郎紋です。色も絵に合わせて糸を選んでくださっています。
着物の紋 左袖の外側の金太郎紋です。ちゃんとくまさんを倒す金太郎が可愛いです。

20/09/08




ステイホームで絵本作り 手持ちの好きな絵本の大きさを参考にして私の本の大きさを考えます。本は内容によって形や大きさが違うと思っています。大きさは大事です。きれいな空色の深澤直人さんの「ふつう」という本は絵本ではありませんが、読む本として大きさがとても好きだったので、エッセーの本の参考にさせてもらおうと思って。6冊目はエッセイと思っているのです。
ステイホームで絵本作り

絵本を作ろうと思いました。お話を考えて、絵を描いて、本にする。今やりたいことをやろうと思ったのでした。そう思う少し前に犬の鉛筆画を描いていました。何しろうちには買いだめたすでに黄ばんでしまった大きな紙がたくさんありましたから。20枚ほど描いたあたりで、絵本という具体的な案が出てきました。犬の鉛筆画は本にするつもりはなかったので、ストーリーはありませんでした。ストーリーがないと絵本にできないと思い、犬の鉛筆画はそこまでにして、大きな真っ黒ふわふわが道に落ちているというお話を考えました。それからお洒落なウサギさんの話、家出する猫さんの話、それから置いてきぼりになった犬さんの話を考えました。このコロナで外出自粛の間にウサギさんとねこさん以外の絵を描き終えました。で、先週からダミー本にしました。大きな真っ黒ふわふわと、置いてきぼりの犬の話しと、それから大きな絵だけ描いていた犬にもストーリーをつけることができたので、3冊です。今週3冊のダミー本を持ってデザイナーさんに印刷ができるように相談をしに行きます。本ができたら私のコロナで自粛の日々は有意義になります。

ステイホームで絵本作り 話の内容が違うので3冊とも大きさを変えました。縦書きのお話なので、右開きにします。多くの子供の絵本はお話の文字が横書きだから左びらきになっていますね。
ステイホームで絵本作り ダミー本のお話は手書きで書き込みます。何度もめくって読んで話の内容を確かめます。ダミー本を作ることで言葉や文字や言い回しの間違いが正せて、物語としての流れも違和感ないか確認もできます。

20/09/01




自粛とお菓子 晩柑糖と一緒に送ってもらったクッキー。ぎっしり詰まっていたので、時々1枚だけつまみ食いすることもあります。遠くの友達と往来はできませんが、お菓子など食べ物の往来はします。
自粛とお菓子

私のコロナ感染予防対策はできるだけ街中に出ないこと、できるだけ人と接触をしないことだと思っています。だから会社にも週1回か2回、食料の買い出しは週1回。ほぼ家にいますからお菓子があると落ち着くんです。もちろんたくさん食べれば太るので、昼間仕事疲れが出てきた頃と決めています。以前はあれば気になってお腹も空いていない疲れてもないのに食べていました。だから甘いお菓子は肥満の原因でした。歳を取ったらそうそう食べられないんです。さて数週間前に遠くの友達からクッキーと京都の老松の晩柑糖をいただきました。晩柑糖は2回に分けていただきましたが結構ボリュームがあり大満足。とにかくおいしいおやつでこのコロナ自粛の日々を私は乗り切ろうと思っています。

自粛とお菓子 つい先日用があって会うことになった都内に住む友人にお土産をいただきました。やっぱりこの時期だから冷たくして食べる寒天の蜜豆。翌々日冷やしてお三時に。麦茶はいつも?橋禎彦さんのグラスを使っているので、高橋さんと仲良しのshinoさんのボウルに蜜豆を入れていただきました。歳を取ってるからというか今家に篭ることをしている時期だからおやつの器もなるべく楽しむことにしていますが。というかおやつはテーブルの前に座ってちゃんといただくと、たくさん食べないでも満足しますね。若い時は食べることしか頭になかったので、食べすぎて太ったと思う。私はですけどね。(小さなクッキーはつまみ食いなので減らない)
自粛とお菓子 スーパーに買い物に行くついでにお菓子を買いますが、思いつきで遠方の友人とお菓子好きのあの人にもと、店から送ってもらいました。そういう時は必ず自分にも買います。日持ちのするものはいくつか買っておきます。

20/08/25




銀座お買い物?ー絵具 これはマット水彩絵具です。私が買ったのは使う色だけです。このチューブは大きいので余るかもしれません。いつもちゃんと蓋を閉めないから硬くなって使い物にならなくなる。
銀座お買い物?ー絵具

せっかくの銀座お買い物なのに地味ですね。お惣菜は買ったけど食べてしまったから写真はない。買い物目的は文房具の伊東屋。久しぶりに水彩絵具を買いました。使わない色を無駄にするからセットじゃなくてバラ売りのです。と言っても私の絵は子供が使う学習用ので十分なんですけどね。大きいチューブのを19本も買いました。色は今描いている絵本(頼まれて描いているわけではありません。自作自演観客なしみたいなものです)の絵に合わせて選びました。

銀座お買い物?ー絵具 絵本のラフはすでにできています。でもなかなか進まない。絵具を買ったので少しスピードを上げなくては、と思っています。
銀座お買い物?ー絵具 買い物に食べ物情報なしではダメだなあと思って、銀座松屋の地下で買ったものを。チーズ売り場にはたくさん人がいました。ドライフルーツは友達にあげるもの。キャンティのクリームがサンドしてあるクッキーは売り場から知人に送ってもらい自分にも2つ買いました。惣菜は地下一階の奥の量り売りになっているパックのを。昨日の夜食べてしまったから写真はない。以前は惣菜を買うことはしなかったけど、今はおいしければいいと思う。

20/08/18




銀座お買い物?ー雨靴とつっかけサンダル 長靴はだいぶん前のがあるけど台風や大雪の時しか履きません。アンクルプーツは初めてです。何しろ自分で車を運転して会社に、買い物に行っていました。考えたら外出はいつも車でしたから、こういう雨靴は必要がなかったので持っていなかったのです。でもー、これから何回履くのかなあ。
銀座お買い物?ー雨靴とつっかけサンダル

取り寄せのメガネフレームを受け取りに、銀座に行きました。銀座に行ったら何を買うかメモをして、ちょっと楽しみの遠出。何しろ外出自粛で用事がなければ遠出はしていません。メガネフレームを受け取って、予定の伊東屋に向かいました。通りがかった店のウインドウのゴム靴を見て、短い雨靴が欲しかったことを思い出し、買う気で店に入る。3タイプを試着して、結局ウインドウにデスプレーしてあった一番スタンダードなサイドゴアのを買う。もう一つつっかけサンダルも買う。ゴミ出しなど外にちょっと出るときのビルケンシュトックのサンダル2代目も古くなり、数ヶ月前に捨てたので。配送してもらうことに。今は重くなる買い物は翌日届く配送があるから便利です。

銀座お買い物?ー雨靴とつっかけサンダル つっかけサンダルはビルケンシュトックのを買うつもりで、ネットで調べて、サイズをどうするか悩んでいました。これを試着したらフィット感が良くて、これなら近所のコンビニにも行けそうで決めましたが、配送されてきたのを履いてみたら、フィット感が思っていた以上に良くて、家の中でも履けそうと階段を登ったり降りたり。難点は足裏が温く感じ気になる。多分素材のせい?まあ最初の考えのゴミ出しとコンビニと郵便物を出しにポストまで行く履き物にすることに。

20/08/11

One Day

前のOneDay
大橋歩書籍リスト