パパが作る月夜ちゃんのお弁当特集 小鉢さんちのおおらかな暮らし

11月21日-11月26日のお弁当

11月21日月曜日

肉じゃが
味噌きゅうり
アスパラガス
金時草
りんご、みかん
味噌汁(薄揚げ、大根葉)
おこわ(鶏肉、蒲鉾、椎茸、人参、牛蒡、隠元)

「昨日、長崎の実家から荷物がとどきました。
新米、おこわ、赤飯、カステラ、漬け物、甘納豆、小麦粉、自家製麦味噌、有明海昆布、みかん、金山寺味噌、玉ねぎ、自然薯、自家製柚子胡椒。1番嬉しかったのは、麦味噌です。麦麹を使って発酵、熟成させた味噌で塩分を控えめで、麦麹を使うので、香りと甘みが強いのが特徴です。オコゼやアオサに良く合います」


-0085- -0086-
11月22日火曜日

鶏唐揚げ、すだち
人参素揚げ
オニオンスライス
きゅうり漬け物
ヨーグルト(柿、いちご、クランベリー)
味噌汁(大根、人参、薄揚げ)
オムライス

「早朝の地震、3.11をすぐに思い出しました。あの時私は銀座にいて帰宅できず、画廊で一晩過ごしました」


-0087- -0088-
11月24日木曜日

卵とレタスのサンドイッチ
ハムとチーズのホットサンド
りんご
ラディッシュ
ベーコンと野菜のスープ

「月夜は後期中間テスト中。今日は生物と英語です。イモリは両生類、ヤモリは爬虫類と教えてくれました。明日金曜日は、中間テスト最終日で補習がない為、3時限で帰宅するので、お弁当持ちではありません」


-0089- -0090-
11月26日土曜日

蓮根と豚バラ肉の甘辛炒め
菊のマヨ醤油
ラディッシュ、キュウリ、レタス
完熟柿とヨーグルト
味噌汁(白菜、しめじ、薄揚げ)
ご飯、赤かぶ酢漬け

「月夜が2歳と7日から通園した保育園の『子どもの家 野草舎』が、当時は“森の広場”として子ども達が木登りをしたり、虫をさがしたり、さつま芋畑で収穫したり、お弁当を食べたりした場所に、“森の家”が4月に開園しました。その庭に、徳島の友人から送ってもらったスダチの木を、月夜と午後に植樹に行きます」


-0091- -0092-
ページトップ