みかん

みずみずしく立派なみかん。生まれてから今までで一番個数を食べている果物はみかんかもしれません。

あけましておめでとうございます。新年最初のおやつは日本の冬の定番といえばの「みかん」です!! 昔から冬には手の届くところにみかんがありました。暖房で乾燥する部屋の中、みかん果汁を欲しついつい1つ、2つと食べ過ぎて手が黄色くなったものでした。おやつの時間が決まっている会社では1つだけ食べます。家でだらだらしながらよりも、ちゃんとみかんと向き合って食べているような気がします。今年の冬もそばにはみかんです。

18/01/09

おかき

素朴な風貌なのに想像以上に味わい深く、2つ食べたあとにもう2つ。。。とおかわりしてしまいました。

おせんべい好きが多いイオスタッフ。最近食べたおせんべいで「あれ、これおいしい!!」と二度見したのがこちらの「おかき」(大川農園もち工房)です。米専門農家さんがつくられたおかきだそうで、栄養価の高い発芽玄米に黒米入り。玄米の香ばしさと歯ごたえ、そして噛むほどに感じる味付けが本当においしいんです。米研ぎから味付けまですべて手作業で作られたそのこだわりがおいしさの秘密なのかもしれません。近くのスーパーにあったら常備おやつにしたいおかきでした。

17/12/26

クリスマスのクグロフ

ラッピングがかわいいですね。クグロフは日持ちするので、届いてからしばらくは眺めて楽しみました。
ではでは、切り分けていただきま〜す!

もうすぐクリスマス。ケーキ屋さんの前を通ると華やかなクリスマスケーキが並んでいます。今日のおやつはちょっとお先に、しょうぶ学園さんにある「ポンピ堂」(鹿児島)のショコラクグロフ、クリスマスバージョンです☆イチジク入りのしっとりチョコレート生地がとってもおいしく、お茶にもお酒にも合いそうなデザートでした。

17/12/22

ざびえる

味のある字体のパッケージ。画像がないのが残念ですが、箱もインパクト大でした。
口当たりのいいやさしい甘さ。こちらはラムレーズン入りですが、純和風の白あんもあるそうです。

荻原が大分のおみやげに買ってきてくれたのがこちら「ざびえる」(さびえる本舗)。はるか昔、歴史の教科書に出てきたフランシスコ・ザビエル。こちらは南蛮文化を広めたそのザビエルを讃えて誕生した大分の代表銘菓とのこと。初めてお目にかかかるお菓子とその名のインパクトにしばらく見入り、封を開けました。皮の中には刻んだラムレーズン入りの白あん。しっとりなめらかなあんとバター風味の皮が和洋折衷の南蛮菓、レトロ感のあるパッケージも楽しいおやつでした。

17/12/19

ドライフルーツ

いろんなフルーツの中にはなんとスイカも! スイカもドライにできるんですね。ご興味のある方はぜひお試しください。

健康と美容にいいことについ目がいくお年頃。しかもおいしいものなら。そんな乙女の願望を満たしてくれる、ドライフルーツをいただきました! 一つは輪切りのリンゴ、もう一つはいろんなフルーツが入っています。パッケージに書かれている「F2R」の由来は「Fukushima Foods Revival」。福島で収穫された野菜や果物のうち、キズがついたり形が不揃いだったり、これまでは廃棄処分されてしまっていたようなものを加工することで新たな商品を作られているそうです。こんなにおいしいドライフルーツとして楽しめるのに見た目だけで廃棄されるなんてもったいない〜。「F2R」さんのような取り組みのおかげで、またおいしいおやつに出会える。なんだか気持ちもさわやかになるおやつでした。

17/12/15

あずきとカカオのフォンダン

パッケージからもう期待が溢れます。大切な方への贈り物にもぴったり。
切り分けると、和菓子にも洋菓子にも見えます。あんことチョコレートそれぞれの風味と舌触りが感じられるのが不思議です。

「これ、おいしいんですよ〜」と高橋が持ってきてくれたのは、とってもおしゃれな箱に入った「あずきとカカオのフォンダン」(TORAYA CAFE)!! あずきとチョコ。色は似ているけど和菓子の代表と洋菓子の代表が一緒になるとどうなるのか。。。想像がつきません。早速、ずっしり重みのあるフォンダンを切りわけていただきま〜す♪ しっとりした口当たりの中に確かにあんとチョコレート、両方の風味が感じられます。シナモンやポートワインが入っているそうで、大人のお味。さすがです。和菓子好きにも洋菓子好きにも喜ばれ特別感もあるおやつ、ごちそうさまでした。

17/12/12

サブレ

「ARMAGNAC」とはフランスのブランデーだそうです。
花のかたちように見えるかわいいサブレ。ごちそうさまでした。

池尻(東京)のお菓子屋さん「やまねフランス」のサブレをいただきました! 池尻はイオショップのある駒沢大学駅から2駅渋谷寄りなのですが、こんなお店があるなんて知りませんでした。おしゃれなパッケージに期待を膨らませ、さっそくいただきま〜す♪ 口にすると、しっとり軽い食感にびっくり!!ほっとするおいしいサブレでした。

17/12/08

さつまいも

チップスの色が濃いのはおそらく紅あずま。噛むほどにさつまいもの甘みを感じます。

今日のおやつはさつまいも。お皿の左がチップス、右が厚切りの素揚げです。野菜の中でも甘みの強いさつまいもは、昔から焼き芋にしたりふかし芋にしたり、おやつ界と食事界を行き来する存在です。思い返すと子供のころは、家で蒸してもらったり近所で焼き芋をしたりしていましたが、東京で暮らすようになってからちょっと遠ざかっていたことに気づきました。素材の良さがそのまま伝わるシンプルなおやつもいいですよね。ごちそうさまでした。

17/12/05

チョコレート

パープルのパッケージが新鮮な海外のチョコレート。ミルクの甘さに気持ちがほっとゆるみます。

12月になりました。冬の訪れを感じるこの頃、寒さが厳しくなるにつれチョコレートに手が伸びるのはわたしだけでしょうか。こんな時期にうれしいミルクチョコレートをいただきました!かわいらしいハート型。ひょいっと口に入れるのにちょうどいいサイズ。スタッフみんなでのおやつは自制心が働き1日1粒で抑えられますが、これが家だったらもう危険です。寒い日にあったかいお茶とチョコレート、日常のささやかな幸せですね。

17/12/01

大福

うまくお伝えできないのですが、お餅が空気を含んでいるように軽やか。近くにお店があったら通ってしまいそうです。

名前も見た目もめずらしい「むらさき大福」(紀の国屋・東京)をいただきました! むらさき色の古代米でつくったうぐいすあん入りの大福だそうです。初めて手にする古代米のお餅にどきどきしながらがぶりと頬張ると、特にくせはなく、普通の大福よりもシュワッ、フワッとしたお餅の食感とあっさりしたうぐいすあんがマッチしていてペロリと一つ完食!! 古代米は栄養価が高いらしく、体にも良いおいしい大福でした!

17/11/28

カレーせん

昔懐かしい気分になるカレーせん。写真を見てたらまた食べたくなってしまいました(笑)

カレー好き、おせんべい好き、このおせんべいを食べるとほぼみなさん「おいしいね〜」と言ってもう1枚に手が伸びるんじゃないかと思う「カレーせん」(亀田製菓)。一人暮らしの身には、いっぺんに食べるのは罪悪感があります。でも途中で止められる自信がなくスーパーで見かけても買うのをためらうのですが、みんなで食べるなら安心です♪手についたカレー粉をぺろっとなめるまでが至福。あ〜おいしい。

17/11/24

志”満ん草餅

上段の凹んでいるのがあんなし、下段があん入り。よもぎ餅っておいしいな〜っとつくづく思う逸品でした。

東京・向島で創業以来110年以上作りつづけている「志”満ん草餅(じまんくさもち)」をいただきました! ぺこんと凹んでいるのには、付属の白蜜ときな粉をかけて。もう片方は中につぶあんが入っています。よもぎのいい香りにきめの細かいお餅がおいしい〜。白蜜ときな粉の組み合わせは初めてで、どうなんだろう。。。と思いましたがあっさりした白蜜の甘さときな粉が香りの良いよもぎ餅とちょうどいいバランスでした。長年愛されつづけているのが納得の和菓子、ごちそうさまでした。

17/11/21

おつまみおやつ

ご当地お菓子もどんどん新商品が開発されているんですね。ごちそうさまでした!

梅田が修善寺おみやげに桜えびせんと香ばし醤油アーモンドを買ってきてくれました〜。ちょっと厚さがあり軽い歯ごたえのえびせんと、珍しい醤油味付きのアーモンドは、やっぱり梅田らしいお酒のおつまみにもピッタリなおやつでした☆

17/11/17

実りの秋

実りの秋を感じるフルーツ。3種類も食べられて大満足〜♪

秋はいろいろおいしいものがありますが、フルーツもやっぱり楽しみですね。今日のおやつはいただきものの柿、りんご、新高梨。こちらの3点、どれも一般的な品種よりもひとまわりからふたまわり大きく立派なんです。大きいと切るときにちょっとワクワクしませんか? スタッフみんなでおいしくいただきました。

17/11/14

芋ようかん

黄金色の芋ようかん。ゴツゴツのサツマイモが手を加えられ、こんなにきっちり四角に。
包丁で切り分け、さぁいただきま〜す☆

前回に続き今回もほっくり系の和菓子です。芋ようかんといえば「舟和」(東京・浅草)を思い浮かぶ人も多いかと思います。今日のおやつに荻原が浅草で買ってきてくれました〜。芋の繊維質が感じられないほどになめらかに濾された芋あんでぎゅっと固められた芋ようかん。洋物のケーキに比べると地味なのに、どうして乙女はこうも芋に魅かれるのでしょうか。。。あ〜おいしい♫

17/11/10

栗きんとん

素朴な風貌がなごみます。味はとっても上品。ゆっくり静かに味わいたいお菓子です。

栗が有名な岐阜県中津川で昭和5年創業の和菓子屋「恵那福堂」の栗きんとんをいただきました! 秋らしいお菓子といえば栗。栗好きにはたまりません。ほっくりしっとり、なめらかな舌触りとふんわり広がる栗の風味、しあわせです。季節限定のおやつ、ごちそうさまでした。

17/11/07

アフリカのチョコレート

アフリカらしいパッケージ。でも都会は日本とほとんど変わらない風景だそうです。
1粒で満たされる濃厚クリームがおいしいっ!

パッケージから雰囲気があるこちらのチョコレートは京都店スタッフのアフリカ旅行おみやげです! アフリカの野生の木「AMARULA(アマルーラ)」になる木の実が象の好物で、この実から作ったお酒「アマルーラ」も有名だそうです。そのチョコレートはどんな味なのかなとドキドキしつつ口にすると、クリーミーで濃厚!! みんな「おいしいっ♪」と目を大きくしながらいただきました。大きな象が小さな木の実を食べるなんて、想像するとほほえましいですね〜。

17/10/31

風雅巻き

いろんな味があるので食べ比べも楽しい。ビールのお供にオススメです。

きっと熊本在住のみなさまはご存知のことと思いますが、今日のおやつは「風雅巻き」です! 熊本「株式会社風雅」のこちらの豆菓子、初めて食べた時は斬新!と思いました。なぜなら豆を縦に並べて海苔で包んであるからです。海苔巻きあられはよくありますが、海苔巻き豆は見たことがありませんでした。でも食べてみるとパリパリの海苔と味つけされた豆が香ばしくて、この組み合わせ抜群です。

17/10/27

マカダミアナッツチョコレート

かわいい缶ランキング上位に入るインパクト。チョコレートもとってもおいしいかったです。

ハワイおみやげにかわいい缶入りのマカダミアナッツチョコレートをいただきました! 缶の陽気なイラストと色合いに、開ける前からアロハ〜なハワイ気分♪(行ったことはないのですが)。ダークチョコレートにマカダミアナッツ、「おいしいね〜、ハワイに行きたいね〜」とおしゃべりが弾むおやつタイムでした。

17/10/24

大きなプリン

容器に入った状態で販売されています。このボリュームに笑みがこぼれます。
容器から出してお皿に。独り占めせず、このあとちゃんと切り分けて付属のクリームを添えみんなでいただきました!

東京(桜新町)の「プラチノ」のプリンはホールケーキのように大きなサイズがあり、初めて見た人はみんな驚きます! そして、プリンといえばなめらか派と固め派に好みがわかれるかと思いますが、こちらは包丁で切りわけられるくらいしっかりしたプリン。 固め派の梅田が一押しのおいしさです〜!! 大勢で集まる時や、プリン好きのお誕生日ケーキとしても喜ばれそうですね。

17/10/20

マスカットの和菓子

淡いグリーンがさわやかです。パッと見では生のフルーツが入っているとはわかりません。
中には果汁が滴るマスカット!甘いものが苦手な方にもおすすめのさっぱりした口当たりです。

今日のおやつはいただきものの「陸乃宝珠(りくのほうじゅ)」。岡山県産のマスカット オブ アレキサンドリアを丸ごと一粒求肥で包んだ「源吉兆庵」の和菓子です。初めてのお菓子に中がどうなっているのか気になります。半分に切ってみると、みずみずしいマスカットが出てきました!ドキドキしながら口に入れると、求肥のやさしい甘さに果実の甘酸っぱさがとっても上品。お持たせにも喜ばれそうな大人のおやつ、ごちそうさまでした。

17/10/17

いも太とまめ次郎

枝豆はフリーズドライで、サクサク軽い歯ごたえ。ビールに合いそうです☆

北海道に帰省していたスタッフが、北海道限定のお菓子「いも太とまめ次郎」をおみやげに買ってきてくれました! 「見たことないね〜、じゃがポックルと同じ会社のなんだね〜」初めて見る北海道のおやつにみんな興味津々。封を開けるとポテトチップときれいな緑の枝豆。ほんのり醤油味がおいしいくて、この組み合わせは新鮮!! 北海道の大地の恵みを感じるおやつでした。

17/10/13

桃のケーキ

表面に見えるつやつやした部分が桃の果肉です。桃って焼き菓子にしてもおいしいんですね。

今日のおやつはいただきものの「桃のケーキ」です。パウンド型に入ったケーキはずっしり重く、包丁を入れるとしっかり弾力があります。「桃のケーキだって、おいしそう〜」とみんなで早速いただきました。ぎゅっとつまった生地にとろみのある桃の果肉の食感がとてもよく、甘さ控えめで一切れペロリと食べてしまいました。おいしいケーキ、ごちそうさまでした!

17/10/10

缶入り焼き菓子

これは? こっちは? どれが何なのか、みんなでわいわい楽しいおやつタイムでした。

四角い缶に計算されたようにぎっちり入ったお菓子をいただきました。こちらは「マリベル」というチョコレート屋さんのものだそうで10種類の焼き菓子がきれいに詰められています。どれから食べようかな〜♪、まずは紅一点の小さなピンクのメレンゲ。甘酸っぱいラズベリー味でおいしい〜☆次は香ばしいピスタチオ、そして紅茶のサブレ、それぞれ特徴があり食べ比べが楽しくおいしく止まりません。ごちそうさまでした!

17/10/06

紫花豆

シワもなくとってもきれいなお豆。さすが創業昭和22年、職人の技ですね。
ちょっと失礼して定規をあててみました。この大きさ、伝わりますか?

びっくりするくらい大粒の花豆をいただきました。こちらは東京の人形町にある昭和22年創業「ちとせ屋」の「紫花豆」。つやつやふっくらの大きなお豆は食べ応えがあります。ちょっとお行儀が悪いですが、定規をあててみると、、、なんと4㎝!! こんな立派なお豆があるんですね。大きいのにしっかり甘みが染み込んでいます。懐かしさを感じる和のおやつ、ごちそうさまでした。

17/10/03

ふかりんとう

機械ではなくこだわりの手づくりだそうです。見かけたらぜひお試しください!

今回は素材がめずらしいお菓子。創業文久年間、ええっと。。。150年以上も前!!からお麩をつくっている「文四郎麩」(山形県)のお麩でつくったかりんとうだそうです。くるま麩に黒糖をからめたかりんとうは、やさしい甘さで口当たりが軽くサクサクした食感がついおかわりしたくなるおいしさ。お煎茶はもちろん、コーヒーにも合います。アイデアが楽しくて進化を感じる東北のおやつでした☆

17/09/29

アイスキャンディー

パッケージもおしゃれです。
まわりのミルク味のジェラートがさっぱりしているので、果実の甘みをしっかり感じられます。

こちらは「PALETAS」のアイスキャンディー。アイス好きの方はきっとご存知の方も多いかと思いますが、カラフルなフルーツが絵のように固められた棒アイスです。アイスをずらりと立てて並列した店頭が特徴的で、その見た目に驚いて足を止めたと大橋。数種類ある中から、今日のおやつにいただいたのはこちらの「Okinawa Mango-Pine」。さっぱりしたミルク味のジェラートに大きめの果実がたっぷり、アイスを超えたアイスです!! 食べきるのがもったいなくてゆっくり噛み締めながらいただきました。

17/09/26

こがしバターケーキ

わ〜い♪とすぐにそのまま食べてしまったのですが、温めるとよりおいしいと書いてありました。。。次は温めていただきます!!

今日のおやつはいただきものの「こがしバターケーキ」。大阪泉州の老舗和菓子店「むか新」の人気のお菓子だそうで、見た目は手のひらサイズのマドレーヌのようです。小腹がすいてくる夕方5時にはうれしいケーキ、1人1個手にして早速いただきま〜す。食欲をそそるバターの風味とふんわりしたスポンジにお腹も気持ちも満たされたおやつタイムでした。

17/09/22

海鮮せんべい

えびせんは定番ですが、金目鯛、鰹はめずらしいですよね。どれもおいしくいただきました!

今日のおやつは梅田のドライブ旅行おみやげ第2弾。今回は静岡県の修善寺へドライブ〜♫おみやげに海の幸のおせんべいを買ってきてくれました! 桜えび、金目鯛、鰹の3種類。まずはめずらしい鰹せんべいをいただくことに。封を開けたらもう鰹節のいい香りが広がり、白いご飯が欲しくなります〜。これはおやつだけでなく、お酒のおつまみにもよさそうです。

17/09/19

東北のお菓子

パッケージのかわいい女の子、横山に似てるよ!?
中には薄焼きせんべいが2枚。ちょっとつまみたい時にいい量です。
宮城県産の良質な大豆を使用してつくられたJA仙台の「仙大豆」シリーズの1つだそうです。ヘルシーで、気がねなく食べられるうれしいスナックですね☆

かわいくておしゃれなパッケージのお菓子が2つ。横山の仙台帰省おみやげです! オレンジの箱は「オランダせんべい」(酒田米菓・山形)。名前もイラストもせんべいのイメージとかけ離れているように思いますが、昭和37年から販売され、東北地方では有名だそうです。個包装の中はバリッとおいしい塩味の薄焼きせんべい。もうひとつおしゃれな袋はなんと大豆で作った「SOY CHIPS」!! 原料は大豆、しかも揚げてないのでとってもヘルシー。バター醤油味が最初に広がり、後味に大豆の風味を感じます。大豆のチップ、おいしいです☆なかなか東京ではお目にかかれない東北のお菓子でした!

17/09/15

 
前のおやつ