発酵バター |
代官山パントリーのクロワッサンパントリーの上の階の歯医者さんに久しぶりに行ったので、パントリーに寄ってクロワッサンを買いました。パントリー独特の天然酵母のクロワッサンは、もっちりしてちょっと甘くて、食べた感がしっかりあるのです。発酵バターのクロワッサンもあるけど、翌朝オーブンで温めて食べるなら、私は天然酵母の方が好きです。ゆっくり噛み締めて食べます。 |
|
天然酵母 |
||
10/02/16 |
てんてんと明るいのはブラインドの糸の穴です。今日もいい天気。 |
撮影中なんだけどいつも物撮りは私の仕事の机の下に物を並べて、横の収納棚の上に上がって撮るんだけど、ダルマーが寝ていたので、ダイニングテーブルの下で撮ることに。今日の撮影は『アルネの作り方』の。ブラウスやコートやジャケットを抱かえて、上にあがって、まずはコートを撮るべく、床に並べていたら、夫が今日撮るはずの帽子をかぶって上がってきた。階段に落としてきたらしい。写真撮ってというから、撮ったら、お前もかぶれという。かぶったら撮るという。嫌だ嫌だというと、いいからカメラ、といって、撮ってくれたんだけど。ちなみにこの帽子は、昔々のコムデギャルソンの。物持ちがいいのです、私。 |
|
黒いエプロンはうちのワンピース型のです。6枚は持っているんです。 |
||
ブリムが2重になっている。 |
||
10/01/16 |
初日の会場で。 |
夫の展覧会1月6日からはじまったのですが、11日にオープニングパーティをしました。昔のように食べ物がいっぱいははやらない時代、ワインと、ギャラリーが用意してくださったクラッカーとチーズで。たくさんの人に来て頂けて、家族としても幸せでした。アルネもそうだったけど、応援して下さる人が、つくる支えになっていました。スポーツ選手も応援が演技や競技の力になるようなことを言いますが、あれ本当と思います。夫はまたやる気になっています。銀座に出られることがありましたら、展覧会をのぞいてみてください。 |
|
オープニングパーティ |
||
10/01/13 |
水彩絵の具で色を付けます。 |
仕事始めあけましておめでとうございます。季刊発行の雑誌のアルネは終了しましたが、今書籍の『アルネの作り方』を作っています。少しページ数が少ない『アルネの作り方のアルネ』も、付録でつきますが、それも今作っています。同じように特集を考えていますが、暮れにお願いした方は取材はだめだったので、早いところ他の方をあたらなければなりません。私の一番苦手なことが、取材の交渉です。それにしても世の中の多くの人がお休みにしているお正月は、私もゆっくりできて体も休まります。でも4日から始まっている会社も多いので、私はちゃんと4日から仕事をしました。『アルネの作り方』の絵を描きました。これが仕事始めです。本年もよろしくお願いいたします。 |
|
私が使用している絵の具をとく皿も筆洗も陶器です。今はプラスティックが主流みたいです。 |
||
10/01/05 |
みなさんありがとう私にとって09年はすばらしくよい年でした。ほぼ日さんが『さよならアルネ』をやってくださいました。最後の28日の最初のページの、上の垂れ幕のような、本日の目玉催しお知らせのようなところにも、心温まるさよならをしてくださいました。定期刊行としての『アルネ』にもう心残すことはなにもありません。それからたくさんの方から、お葉書やらメールを頂戴しました。販売してくださっている書店さん、その他のお店の方々、ほんとうにお世話になりました。まだ30号やバックナンバーは販売していただき中ですが、心からお礼申し上げます。新しい年が皆々様にとって、明るい良い年でありますように。 |
||
アルネ30号と別冊6冊。 つくることができてほんとにしあわせ。 |
||
09/12/29 |
これはまたまた糸井さんから頂戴した『しょうがシロップ』と『しょうがの砂糖漬け』です。容器もかわいい。 |
『ほぼ日』さんに行ってみてアルネ30号発売の日から、ほぼ日さんで『さよならアルネ』をやってもらっていることを、私皆さんにちゃんとお伝えしていませんでしたね。糸井さんに三重県立美術館でのトークショウに出て頂いたのを、ほぼ日の皆さんが編集してくださって、今やって頂いているんです。糸井さんのお話が実に面白いのです。出る前にチェックしてくださいと、送られてきたのを読ませて頂きましたが、あんまり面白いので、私今日もほぼ日さんにお邪魔しました。普通はチェックの時に読めば本番はパスが多いんだけどね。ぜひぜひぜひぜひ読んでください。 |
|
09/12/24 |
面白い本このところ三重に行ったり、岐阜に行ったり、神戸に行ったり。で、本は旅の友ですから、必ず持って行きます。このところの友は、糸井重里さんと南伸坊さんの『黄昏』と村上春樹さんの『めくらやなぎと眠る女』と、よしもとばななさんの『ごはんのことばかり』。『黄昏』は読んでしまいました。若い時に刺激し合った相手と今も尊重の間柄の会話を、うらやましくてしかたがないなあ、とうらやましがって、読み終えてしまいました。村上さんとばななさんのはまだ途中です。紙がはさんであるのは、今ここまで読んだから次はここからのしるし。東京でも電車に乗る時は持参します。私は何冊も掛け持ちで読むタイプ。本が読める旅は近々また三重です。 |
||
09/12/18 |
うれしい『さよならアルネ』ほぼ日さんで昨日から『さよならアルネ』を大大的に発信してくださっています。で、昨日のこと、今回の『さよならアルネ』をつくってくださったほぼ日の3人の方が、なんとなんと、こーんな特製おいしいを持ってきて下さいました。思いがけないうれしいことで、びっくりどきどき。ものすごいすごいうれしいことでした。しあわせです。ありがとうございました。ぜひほぼ日見にいってくださいませ。 |
||
見て見て!『Arne』ってかいてあるの。それからそれから、30個なの。 |
||
丁度マーちゃんが3才のお誕生日だったので、ちゃっかり便乗して。キャンドルの3本は『アルネ』の30号なんですがね。 |
||
09/12/16 |
展覧会は終わりました5日の朝の太陽です。海から出たばかりの太陽は見る見る間に昇って、くっきり形を整えました。でもタンカーが邪魔してて、残念。タンカーは停泊しているのだか、ぜんぜん動かないのです。さて明日でおしまい。なんか太陽にも、海にもお礼をいいたくなり、頭を下げました。もちろん開催してくださった美術館の方々、遠くからも見においでくださった方々にも、太陽を見ながらお礼をいいました。 |
||
09/12/09 |
2つの「ラ フランス」があります。 さてどっちが食べごろでしょうか? |
「ラ フランス」の食べごろ近所に住んでいる小泉さんに教わりました。茎の付け根の実の部分がしわしわになったら食べ時だと、おみやげに4つ「ラ フランス」をくださった。2つはしわなしの未熟、あと2つはしわありの食べ時だって。それを見たらちょっと複雑な気持ちになりました。で、その説明を小泉さんにしてもらっているそばにいた田中真理子さんが、あとでメールくださって、大橋さんは口に手をあてて、小泉さんは目尻に手をあてて話をしていたって。自分のしわが気になっている部分と結びつけていたんですね。リアルで笑ってしまいました。 |
|
茎の根元をよく見て下さい。 しわありが食べごろですって。 |
||
しわがないからまだおいしくない。 |
||
09/12/07 |
28日の夜、リストランテの「プレーゴ」でカプチーノを注文したら…。うれしい!またまたこの日も会場写真を撮らなかったので、1日の終わりのうれしいを。 |
28日の糸井さんとのトークショウの日わざわざおいで願った糸井さんとスタッフの方々にお礼申し上げます。(ほぼ日で実況もやって頂きました)それから、トークショウの入場の抽選に外れられた方々までも、この日にとおいでくださっていました。新潟からの方にもお会いしました。もうほんとうにありがとうございました。みなさんおひとりおひとりにお礼申し上げたかったのですが、できませんで申し訳ありませんでした。心から感謝しています。 |
|
09/11/30 |
今日のだるまーさーて14才目前のダルマー。やっぱり老犬になりました。半年上だったサクラちゃんが2年程前に病気で亡くなり、ついついこの前、半年下だったニッキーちゃんが手術後、亡くなったそうで、ダルマーはご近所同世代黒ラブの最後の犬として、なんとかがんばらないと。画家の奥山民枝さんのエナちゃんのように16才までは、むつかしいと思うけど、1日1日大切に。 |
||
09/11/27 |
753の着物姿の月夜ちゃんですすごくかわいかったの。月代ちゃんの着物、実は私のだったのです。もういくらなんでも派手で着られないから、誰かいい人に着てもらいたいと思っていました。最初はお袖は長かったのです。それを切ってしまったので、残念ながら月夜ちゃんには短かった。残念。髪が長い月夜ちゃんは地毛で日本髪に結ってもらって、それはそれはかわいらしかった。やっぱりいいねえ、着物って。 |
||
09/11/26 |
28日のトークショウ応募数が締め切り日で1667通だったそうです。「締め切り日すぎてもどんどんはがきがきてます」と美術館の方がおっしゃっていました。ですから外れた方がほとんどで、なにしろ150人しか入れないホールですから、1517通がはずれとなったわけですから。その日に見においでくださる予定を立ててくださった方も、多いと聞いていましたから、なんか申し訳なく思います。糸井重里さんとは、3年前の銀座のG8での展覧会でもお話をお願いしました。あの日もたくさんの方が来てくださいました。 |
||
東京にいるので、館内の写真が撮れません。ミュージアムショップで売っている今回のオリジナルマグです。 |
||
09/11/25 |
お天気がよいとアパートの窓から見える海がきれい。 |
すごかった三重県立美術館で林英哲さんのたいこの演奏会がありまして、13日から本日15日まで津にいました。英哲さんのすばらしい演奏に、うーっとり。写真は1枚も撮れませんでした。お見せできなくて残念です。今日は朝からよく晴れて、海がきれい。それから本日のお客さんは、吉祥寺の『カフェ横尾』の横尾さんでした。絵を見て頂いて、2人でケーキ食べに行って、津から名古屋行きの特急に乗りました。が、本日の特急は津を出たら名古屋までノンストップ。それからサロンシートなのでした。とってもラッキー。ずーとおしゃべりして名古屋まで。本日は横尾さんは名古屋泊まり。私だけ新幹線に乗って帰りました。さー明日は最後のアルネ30号の入稿です。 |
|
椅子がないと疲れるので、 椅子も持ち込みましたよ。 |
||
帰り。近鉄で津から名古屋まで、乗れた特急がノンストップ。その上デラックスなサロンシート。横尾さんと車内の写真撮りまくり。 |
||
09/11/16 |