クラスカで買いたかったもの
香りのあるキャンドルは前はコンランショップで買っていました。お客さんの時にちょっとつけたりしていましたが最近は使わなくなってにおいもなくなったみたい。でこのキャンドルを試してみて香りがよかったらお客さんをよんだ時に使おうと思います。
クラスカで買いたかったもの

来年の一月に目黒のクラスカの二階で「村上ラヂオ」の1と2と3の挿絵版画(200点)展をしてもらえることになり、その打ち合わせに行きましたが、ついでに洗顔石けんを買おうと思っていました。クラスカのショップにはいろんなものがたくさん置いてあって、いつもなにか買ってしまうんです。洗顔石けんもそんな買い物のひとつだったんです。今はあの石けんじゃないとだめになってしまっています。それで行くと買い置き分も買います。今回も4個買いました。で、また他のものも買ってしまいました。香りのあるキャンドルは容器が気に入ったので。ババグーリのかごとバスマット、それからボディとかハンドとかにも使える石けんと、このメーカーのお試しセット(洗顔石けん+シャンプーとリンス)も買いました。でもまあどれも生活用品ですから無駄な買い物ではありません。

クラスカで買いたかったもの
ババグーリのかごとバスマットはなんでもなくて使いやすそうです。このかごは半分内側に折れるようになっていて、ボウル型になり、モノ入れにもなるタイプでした。
クラスカで買いたかったもの
バスマットです。
クラスカで買いたかったもの
ホーケン(蜂研)の洗顔石けんはお試しセットに入っているのも数えると4個買ったことになります。なくなると丸い方の普通使いの石けんを洗顔石けんにすることもある。それからクラスカでの挿絵版画200点展では楽しんで頂けるコト、私のような買い物好きな人にお買い上げ頂けるようなモノを考えています。近くになったらお知らせします。

12/09/18




アボカドを種から育てる−4
新しいカメラで撮っています。うまく撮れなくて取り扱い説明書をくりながらです。2つの種には前回も書きましたが出た根の特徴もあり、きっとこれからいろいろ違いが出てくるかも知れないと楽しみです。
アボカドを種から育てる−4

11日経ちました。なんかひょろひょろしていますが、葉が結構出ました。今は窓越しの日にあてています。今は日差しがきついので、ガラスのコップに日があたるとレンズ状になって火事になるんじゃないかと心配で、コップの部分だけ日よけを立てているんですが。心配し過ぎですかねえ。いつだったか丸いガラスの飾り物を窓の棚のようなところに置いておいたら、棚の木部がこげたんです。置物は丸かったのでレンズみたいに光をちょうど木部に集束させたのかも知れません。さていつ頃植木鉢に移せばいいのか、これから調べます。

アボカドを種から育てる−4
違いでいえばちょっと葉の大きさや形も違うようにも見えます。でもま今は赤ちゃんですから、はっきりは分かりません。

12/09/16




瀬川さんの今年初めてのりんご
手前が無農薬、奥が農薬。実際には農薬の方が大きい。
瀬川さんの今年初めてのりんご

「リンゴもらったよ」とスタッフがどんとテーブルに置きました。今年も瀬川さんのリンゴの季節になったのです。リンゴをつくっている岩手の瀬川さんをアルネ取材で訪ねてからもう何年になるだろう。毎年リンゴを頂くようになって長い。最初のリンゴはたしか「さんさ」。今年も無農薬のと農薬を使ったのと2種類。決して見かけがいいわけではないけれど、だからかなぜかほっとするのです。全部がそろった大きさでぴかぴかだったら、お弁当の後のお腹いっぱいだけどちょっとだけ食べてみようかみたいな楽しみ方はなかなか出来ないと思う。さっそく農薬のと無農薬のと皮を剥き切り分けて、どっちがおいしいか食べ比べた。両方ともちょっと酸味がある甘さで、おいしかった。たださんさはふじのように歯ごたえはない種類みたい。ちょっとフカッとしている。やさしい歯ごたえというのかな。瀬川さんにりんごをもらうと秋らしい秋が始まるのに、まだ東京の日中は30度を超えています。

瀬川さんの今年初めてのりんご
左の小さめが無農薬、右の大きめの方が農薬そだち。

12/09/14




金沢でお買い物
「ファクトリーズーマー」で買った正島克哉の大きめ急須。使う前に冷やご飯を水と入れて煮て、目どまりをしてから使わないといけないそうです。土鍋の扱いと同じらしい。
金沢でお買い物

大人のおしゃれー6』の辻和美さんの写真を撮らせてもらいに金沢に初めて行ったのが5月でした。その時は辻さんの「ファクトリーズーマー」と「金沢21世紀美術館」と「近江町市場」に行きました。2回目は8月に『村上ラヂオ3挿絵版画展』を「ファクトリーズーマー」でしていただきましたので、版画展示のために前日に金沢入りしました。展示を終えてから辻さんにいいお店に案内してもらってちょっとだけ買い物をしました。その時買ったオットマンの足の長さを短くしてもらったのが届きましたので、今回のお買い物は金沢編です。金沢ってとてもいい街です。若い人も大人ないい仕事をしていて、というか辻さんの知り合いだからなのかも知れませんが。実は帰ってから「Casa BRUTUS」にあのMOMA増築の仕事をした建築家谷口吉生の作った美術館(鈴木大拙館)があったことを知ったのです。谷口吉生の作品でおなじみなのは「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」がありますね。私はあの美術館にずいぶん前に行って、初めて谷口建築に興味を持ったのでした。「豊田市美術館」にも行きましたが「土門拳記念館」は機会が全くなくて行かれませんでした。もう一度金沢に行こうと思っています。

金沢でお買い物
これが足を切って短くしてもらったオットマン(足置き)です。これは玄関で靴を履く時の腰掛けにしたいと思ったのです。市内の新竪町にある「phono」というユーズドファニチャーのお店で買いました。
金沢でお買い物
同じ新竪町の「bennrry's&job」では大豆と蜜蝋から出来ている子供がなめても大丈夫なクレヨンを買いました。四季の天体が覗ける筒型のも買えばよかったなあ、今度行った時はあれを買おう。文房具や革製品やいろいろ楽しいものが並んでいました。ちなみに店の名前は「便利&丈夫」のもじりらしいのです。

12/09/11




アボカドを種から育てる−3
まだひょろひょろの茎です。葉っぱも小さいですけど次の10日ぐらい後の報告では大きくなっていると思います。左の端の年寄りの木は35年は経っているアボカドです。おじいさんアボカドと赤ちゃんアボカドといったところ。
アボカドを種から育てる−3

この前の報告から13日経ちました。アボカドは結局5個の種のうち2個からしか根も芽も出ませんでした。2個は順調に育っています。右の大きい方は茎は葉の先まで計って16センチ、もう一つは11センチです。このまま水栽培で葉がしっかりしてきたら土に植え替えるのがいいと思っています。土でちゃんと育てばタミゼの吉田昌太郎さんにあげることが出来ます。一応ここまできたのでちょっとほっとしています。この前奈良のくるみの木の秋篠の森で「a.」の展示会をして頂いたのですが、レストランの窓の棚にアボカドの種から芽を出したのがあっちこっちにありました。外には鉢植えのもあってしっかり根付いていました。すごいと思いました。スタッフの方のお話ですと石村由起子さんは育てるのが上手なんだそうです。これがうまく育たなかったら石村さんに育て方を教えてもらおうと思います。今はとにかくこれをしっかりした茎になるよう見守っていきます。

アボカドを種から育てる−3
今のうちは種の養分で育っているんでしょうね。5個このように水栽培をしたのですが、種の大きいのはまったく根も芽も出ませんでした。立派な種だから育つというわけではなかったのです。
アボカドを種から育てる−3
それから根の出方も違いました。右のは太いのが1本出てそれから小さな根が生えましたが、左のは種から複数の根が出ました。35年前は左のタイプだったと記憶しています。

12/09/05




コムデギャルソンの平面的な服
折り紙みたいな形の服なのです。それにしても大胆に平面的です。でも体が入ればちゃんと立体的になるのですよ。不思議。
コムデギャルソンの平面的な服

まったくぺたんこの服です。前も後ろも同じ型。前だけ衿開きを下げて丸衿が縫いつけてある。多分ジャケットもコートも同じ作りのこの秋冬のコムデギャルソンの服です。私はこれを買いました。私がコムデギャルソンの服を長いこと着て、仕事を頑張って来れたのは、コムデギャルソンの新しいデザインの触発もあると思います。今私は「a.」の服を作っていますが、それは普通の服が欲しかったからでした。もちろん今でもコムデギャルソンの新しいデザインの服を買って着ています。それが「a.」の服を作る刺激になっているかというとそういうことではないのです。私の中では確かに今でもコムデギャルソンは刺激ですけど、「a.」はあくまでも普通を目指していますので。今年はまずこの上着を楽しみます。実は毎年「a.」で作っているカットソーのタートルネックを下に着ようと思っています。もう少し涼しくなったら楽しみます。

コムデギャルソンの平面的な服
衿を見てくださいな。これ縫い付けてあるんです。それから肩は合わせて縫ってあるから、縫い代が肩の上にのっかるのです。
コムデギャルソンの平面的な服
「a.」の定番タートルカットソーです。洗濯機で洗濯していますからクシャクシャですが。ウールのは秋冬春とずーっと着ますから、何枚も持っています。もちろん春夏用は素材違いで作っています。こんななんでもない服を作って行きたいと思っているのですが。

12/09/04




ダルマーのお守りに
この前行った息子夫婦から聞いていたお父さんが作ったダルマー用ベッドは、高すぎて私にはおむつをかえるのに力が入りませんでした。床ずれを縫い合わせに往診してもらったお医者さんはきっとやりやすかったと思いますけど。ぺしゃんこの黒い固まりがダルマーなんです。ぺしゃんこになってしまったの。体重も10キロは減ったらしい。なんかこじんまりしていたの。
ダルマーのお守りに

29日はお父さんが東京のいつもの病院に持病のチェックに行くことになっていたから、朝早くに富浦に行きました。夕方までダルマー介護でした。28日は奈良の「くるみの木の秋篠の森」に行きましたから、私にしたらけっこう忙しい移動。犬もかけがえのない家族ですから、できるだけ長く生きていてもらいたいと願います。前のようには食べなくなったので、少しづつ食べさせます。お父さんが用意してくれた缶詰とドライフード2種類を、順に口に持っていって食べればあげるけど、食べなければ時間をおいてからあげる、をくりかえします。体をなでてというよりこすって、少しでも活力が湧くようにしてみたり、「ダルマー!ダルマー!ママよ!」をささやいたり。介護といってもそんなにたいへんじゃないんですけど。お父さんが帰ってくるちょっと前にたーくさんたーくさんうんちをして、おしっこもしました。まだ大丈夫です。ちなみに28日で16歳9ヶ月になりました。「ダルマーはえらいね!がんばっていてえらいね!9月28日までまたがんばろう!」それが今私たち家族の思いです。

ダルマーのお守りに
こうやって寝たきりでも、夢では走ったり泳いだりできる。走っている時のように足を交互にばたばた動かしているのを見てると、夢っていいなあと思う。実際に走れないのをかわいそうなんて思わない。夢でよく行った原っぱや海を楽しめていてうれしい。
ダルマーのお守りに
お父さんが高いベッドを作ったのは少しでも景色が見れるようにかも知れない。でも私はこの椅子に乗ってようやっと寝ているダルマーの全身像を確認。
ダルマーのお守りに
ちょっと前まではこの小さな庭に敷物をしいてもらって寝ていたみたい。ここでは波の音も聞こえる。ちょっとだけ海のにおいもかげていたかも知れない。でもここから海を見てもあの泳いだ海にはつながっていなかったと思う。

12/08/30




中古椅子2脚
椅子(A)とってもきれいに張ってある座。布も見本帳では読めないんですね。もっと素朴なざっくり感のある布を選べばよかった。使っているうちによくなるかも知れませんが。それにしても型に流して作るものじゃない、職人が手で作っていく木の家具はすばらしいと思います。
中古椅子2脚

1ヶ月は前になりますが、世田谷の北欧家具のお店でみつけた椅子(A)です。シンプルで素朴だったのでいいなと思いました。背もたれと後ろ足のつなぎ目も好きだったのですが、座が革張りではありましたけどクッションなしだったので、クッションをつけて布に張り替えてもらい、足は1センチ短く切ってもらうことにしました。見本帳で選んだ布は黒だと思っていたのに、光沢のある紺みたいな黒だったようなのです。それと木部をよく磨いてもらったようで、古家具のニュアンスがちょっとなくなっていて、こういう買い物はけっこうむつかしいと思いました。椅子(B)はそれこそ素朴で椅子の原型みたいな形が気に入って買いました。これは代官山の北欧家具店で買って車に乗せて持って帰りました。

中古椅子2脚
椅子(B)は一応きれいにしてあるんだと思いますが、みがきがざっくりしています。これがきれいに磨かれていたら変ですよ。それにしてもこの手の買い物は勉強が浅いと難しいと思いました。

12/08/28




金沢の「ファクトリーズーマー」で『村上ラヂオ3』展
辻さんのアトリエのスタッフ廣島さんに版画を壁にかける作業をして頂きました。田中さんは配置の計算とか版画の順番とかやってもらいました。私はそばで「いい感じ!そうそういいわねえ」といっているだけでした。
金沢の「ファクトリーズーマー」で『村上ラヂオ3』展

25日土曜日からガラス作家辻和美さんの「ファクトリーズーマー」で、『村上ラヂオ3ーサラダ好きのライオン』挿絵版画展をして頂いています。私は友人の田中真理子さんと前日24日から金沢入りして、田中さんにも展示を手伝ってもらいいい感じな展覧会会場にしてもらいました。そして25日オープンにはたくさんの方が見に来てくださいました。ありがとうございました。9月9日日曜日まで開催して頂けています。辻さんには9月15日売りの『大人のおしゃれ6』に出て頂いています。5月に辻さんの写真を撮らせてもらいに行ったのが初めての金沢行きでした。だから今回で2度目の金沢でした。というか5月に辻さんの写真を撮らせて頂いている時に「ズーマー」で『村上ラヂオ3ーサラダ好きのライオン』挿絵版画展をして頂けることになったのです。初めての金沢での版画展なので是非多くの方に見て頂きたいと思っています。

金沢の「ファクトリーズーマー」で『村上ラヂオ3』展
白いペンキ塗りのスペースに今回の版画がいい感じ。スペースにとけ込んでいると思います。主張しすぎないそれが『村上ラヂオ3ーサラダ好きのライオン』での挿絵のおおげさだけどモットーでしたから。最初の『村上ラヂオ』の挿絵はなんか戦って版画をつくっていたように思います。でも買って頂いた方がお家に飾って頂くと案外主張すると思います。でもきっと心地よく。
金沢の「ファクトリーズーマー」で『村上ラヂオ3』展
24日の時点での展示です。イオグッズも販売して頂きました。オープンの朝、布製品だけ1階に置いて頂くことになり、展覧会場はすっきり。
金沢の「ファクトリーズーマー」で『村上ラヂオ3』展
この竹の皮の包みは金沢のお寿司や「弥助」さんの「弥次喜多」。漬けのすし種が真ん中に入ったでっかいおにぎりのようなものです。24日のお昼にカウンターでお寿司を頂いていて、お客さんのどなたかがおみやげに注文されたのを見て、田中さんと私はなんとか私たちもあれを食べたいと辻さんに話したら、25日のお昼に頼んでくださったのです。お昼はこれとお客さんに頂いたおもちと梨。金沢はおいしいものが多いので、また行きたいと思います。

12/08/26




アボカド種から育てるー2
左の種にも割れ目をのぞくとしっかりした芽が見えました。数日で顔を出すと思われます。
アボカド種から育てるー2

5つの種のうち3つに割れ目ができ2つは何の変化もなく、もうだいぶん経ちます。この前割れ目のできた3つのうちの2つに白い根が出ました。昨日その一つに芽が出ているのを発見。この写真は今朝のです。とうとうここまできました。アボカドの育て方をメールくださったり、育てた経験をお話しくださったり、ありがとうございました。展示会においで下さった方のお話に寄ると、土に植え替えた後枯れてしまうこともあるそうです。この2つのうち1つだけでも鉢植えで育てばいいなあ。

アボカド種から育てるー2
上写真右の種の芽はこんな形と色をしています。育ちますように。

12/08/23




食器水切り
うちに持ってくると大きさが1、5倍になったような気がする。大きすぎです。
食器水切り

ディッシュウオッシャーは食器洗機のことですが、世田谷の家には外国製の大きいのがついていて、でも使っていません。何しろ家族が少ないので手で洗ってキッチンクロスで拭く方が早いのです(節電にもなっている)。無駄な買い物(約30年前のを今から5年前ぐらいに買い替えた)でした。実は最近地方に古いアパートの部屋をセカンドハウスのつもりにすることになり、キッチンを換えてもらっているのですけど、食器洗機はつけないことにしました。それで目黒通りの『FILE three meals in house』で食器の水切り器を見かけて、キッチンができたら置く場所があれば買おうと思っていたのです。通りがかったので再度寄ってみたら既に売れていてなかったのです。欲しいなと思った物が次に行った時になかったら、買っておけばよかったとあせる私です。入荷次第教えてもらうことにしました。ということはまだキッチンの広さが分かっていないのに、買ってしまうということになります。入荷したと連絡があり、よく考えずに受け取りました。この写真は世田谷の家の母の部屋についている小さなキッチンに水切り器を置いてみました。すごーく場所を取るので、使わない時はしまっておこうと思いました。もう一軒たとえ小さくても部屋を持つことになると、家具や生活道具が買えて楽しいけど、あんまり無駄なこととか、失敗は避けたいのです。そう思ってはいるけど、つい買ってしまう私。うーん、困り者です。

食器水切り
お皿は立てて水切りをして、白い筒にスプーンなどを立てて水切りをする。いいと 思ったんだけどなあ。

12/08/21




大事なサボテンがたーいへんー日記。8月17日
この写真はうちに来たての元気なサボテン。
大事なサボテンがたーいへんー日記。8月17日

うちのサボテンの様子がおかしい。それに気付いたのは昨日の朝。なんか鉢のへりに寄っかかっている。それでよーく見たら根元のところの色が違っている。さわるとぶよぶよ。腐っている感じがする。今はアルネカレンダーの入稿前で、まだ写真のいいのがなくて焦っていたので、そのままにして会社に行った。帰ってからも心配で、観察して、このサボテンの展覧会をされた小田さんに、私のサボテンを写真に撮ってメールに添付して相談した。メールが戻って来て、消毒したカッターナイフでくさっている上あたりをスパッと切ってしまって、もしも切り口がキューリのような透明感でなかったら、もっと切って1週間ほど放置しておいてください、とのことだった。こういうことは早く処置をしないとどんどん悪化するんだろうと思って、勇気を出して実行。案の定症状は重いようで、おたのみして入院させてもらうことに。箱の中にティッシュペーパーやらキッチンペーパーやらをつめて寝かせて宅急便で小田さん指定の住所に明日の夕方送ることになった。なんとか助かるといいのだけど。

大事なサボテンがたーいへんー日記。8月17日
茎の右下が異常。多分支えきれず首は鉢のふちに寄っかかっている。水のやり過ぎではありません。1ヶ月に2回水をあげるようにと指示されていました。それで5日と20日が水やり日にして、まだ2回しかあげていません。3日後が3回目の水やり日でした。
大事なサボテンがたーいへんー日記。8月17日
小田さんから指示をうけた場所を消毒したカッターナイフで思いっきり切りました。でも内部まで痛んでいました。手だては入院しかありません。ちょっとショックです。日にちはかかっても治るといいなあ。

12/08/17




植木鉢
アボカドは深型で、パキラは浅型です。土を足してもらったのでもう新しい芽や葉っぱが出てきました。鉢を大きくしたのでまたどんどん大きくなると思います。
植木鉢

種から育てた35年以上にもなるアボカドと、うちに来て足掛け30年になるもともとかなり大きかったパキラの鉢を大きいのに換えました。その鉢が今日の買い物です。大きい鉢に換えたいけど素焼きや陶製は重いので選べません。といってプラスチィックのはつまりません。世田谷の玉川の『ガーデンアイランド』の中の『プロトリーフ』というプラントショップに行ってさがしました。素材は樹脂とガラス繊維を混ぜたファイバー製(なんだそうです)の「ストーンライトシンプルコーン」という黒とアイボリーのを見つけて販売員の人に相談しました。うちの場合木が大きいので口が50センチの大(中と小もあった)となります。鉢の重さは6、5キロもありますが、それでも陶器の鉢と比べるとものすごーく軽いのです。陶器ので口が50センチの鉢だったら鉢だけでも動かせません。この樹脂の黒を選びました。もちろん植え替えもお願いしてとてもいい状態にしてもらってもどってきました。アボカドにもパキラにもとても合っていて自然に見えて、いい買い物だったと思います。

植木鉢
これはアボカドの深型の鉢です。表面はテクスチャーがあって自然な感じです。右のB&Oのでっかいスピーカーが小さく見えるようになりました。
植木鉢
パキラの鉢は浅型でその分口は5センチ大きい。重さも深型より0,5キロ軽い。パキラは最初っから大人の木でした。葉っぱはもっさりついていました。土が多くなったからこれから葉っぱも育つかも知れません。

12/08/15




アボカドとパキラの鉢を換えてもらった
2,5階の居間です。窓の外のお家は最近建ちました。長い間平屋だったからのんびりできていましたが。それでアボカドとパキラは一応目隠しの役割となりました。うちにはなくてはならない鉢植え。戻って来てほっとしています。
アボカドとパキラの鉢を換えてもらった

アボカドは35年以上前に種から育てたと何度も話ました。パキラは29年前にお祝い(この家の新築)に頂いたのですが、すでに立派な木でした。今より葉ぶりがよかったのです。最近はアボカドもパキラも元気がなくて心配でした。相談に行った世田谷の瀬田のガーデンアイランドのプロトリーフ店で植え替えてもらえることになり、それがさっき届きました。鉢もモダンでシンプルでいい感じ。よかった!うれしい!

アボカドとパキラの鉢を換えてもらった
もう一本のアボカドです。2メートルはあります。少し枝を切ってもらってありました。土も足してもらったからまたどんどん葉っぱが出ます。よかった。

12/08/12




アボカドは芽がでるか?
左のはリムアートで買ったサボテンです。サボテンてエネルギーを出しているように思うので、種のそばに置いてみています。アボカドの種に楊子をさしてこんな風にお尻を水につけているのですが。
アボカドは芽がでるか?

家には大きなアボカドの木が2本あります。種から大きくして35年以上も元気です。ちょっと弱ってきましたので、鉢を大きくして土を足すべく入院中です。この木を見て種に挑戦する人もいるのですが、今まで成功例は聞いていません。タミゼの吉田昌太郎さんもうちに来てそのうち試してみようといっていました。最近アボカドを食べることが多いので、昌太郎さんにもらってもらう約束をして、久しぶりに育て始めました。種のお尻を水につけて待つこと2週間ばかり。種が割れ始めました。その奥をのぞいてみると何やら根になるようなものが育っています。今はここまでです。台所でも一つ育てていますから合計5個。うち種が完全に割れているのは3個です。この3個のうちいくつ根が出てやがて芽が出てくるのか、今のところ何とも分かりません。うまくいくといいのですが。

アボカドは芽がでるか?
育つ可能性がある種です。割れて根が出てしっかりのびて準備ができると上の方も割れて芽がのびてくるはずです。

12/08/09


One Day

one day

戻る